ようこそ!
出版社名:日経BP日本経済新聞出版
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-296-11493-1
252P 18cm
災厄の絵画史/日経プレミアシリーズ 485
中野京子/著
組合員価格 税込 1,089
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ベストセラー「怖い絵」シリーズ著者最新作! パンデミック、飢餓、天変地異、戦争……人類の歴史は災厄との戦いの歴史でもある。画家たちは、過酷な運命に翻弄され、抗う人々の姿を描き続けてきた。ムンクは疫病で死にゆく者が生き残る者へ示したあふれる愛を、ミレイは天災から立ち直ろうとする若者の強靱さを、ゴヤは怒りでいっぱいになりながら人間の蛮行を、それぞれキャンバスに塗り込め、叩きつけた。本書は、そんな様々な災厄の歴史的背景を解説しながら、現在も人々の心をつかむ名画の数々を紹介する。
パンデミック、飢餓、天変地異、戦争…人類の歴史は災厄との戦いの歴史でもある。画家たちは、過酷な運命に翻弄され、抗…(続く
内容紹介:ベストセラー「怖い絵」シリーズ著者最新作! パンデミック、飢餓、天変地異、戦争……人類の歴史は災厄との戦いの歴史でもある。画家たちは、過酷な運命に翻弄され、抗う人々の姿を描き続けてきた。ムンクは疫病で死にゆく者が生き残る者へ示したあふれる愛を、ミレイは天災から立ち直ろうとする若者の強靱さを、ゴヤは怒りでいっぱいになりながら人間の蛮行を、それぞれキャンバスに塗り込め、叩きつけた。本書は、そんな様々な災厄の歴史的背景を解説しながら、現在も人々の心をつかむ名画の数々を紹介する。
パンデミック、飢餓、天変地異、戦争…人類の歴史は災厄との戦いの歴史でもある。画家たちは、過酷な運命に翻弄され、抗う人々の姿をキャンバスに描き続けてきた。本書は、そんな様々な災厄の歴史的背景を解説しながら、現在も人々の心をつかむ名画の数々を紹介する。
もくじ情報:災厄を呼ぶ神々の騎行;大洪水と方舟(旧約聖書時代);古代の戦争 絵画に込めた願い;古代の天変地異 神の怒りと跡形もなく消えた町;中世の疫病 パンデミックと「死の舞踏」;三十年戦争 最大最後の宗教戦争;大火と絵画、西洋人が描いた「江戸の華」;ペストの波状攻撃;梅毒の猛威、疫病が照らす社会の暗部;戦争のアレゴリー(寓意画)〔ほか〕
著者プロフィール
中野 京子(ナカノ キョウコ)
作家、ドイツ文学者。北海道生まれ。西洋の歴史や芸術に関する広範な知識をもとに、雑誌や新聞の連載、講演、テレビ出演など幅広く活動。『怖い絵』シリーズ(角川文庫)刊行10周年を記念して開催された、2017年度「怖い絵展」では特別監修を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 京子(ナカノ キョウコ)
作家、ドイツ文学者。北海道生まれ。西洋の歴史や芸術に関する広範な知識をもとに、雑誌や新聞の連載、講演、テレビ出演など幅広く活動。『怖い絵』シリーズ(角川文庫)刊行10周年を記念して開催された、2017年度「怖い絵展」では特別監修を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本