ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
マーケティング
>
マーケティング一般
出版社名:日経BP日本経済新聞出版
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-296-11593-8
299P 19cm
売れない問題解決の公式
理央周/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:【内容紹介】【マーケティング論を分かりやすく説く著者が、「売れない問題」の原因はどこにあるのか、考えるヒントをさまざまな事例から解説!】☆すばらしい商品を開発、適切な値付けで、プロモーションや宣伝にも力を入れているのに……なぜか売れない。この原因はどこにあるのだろう。マーケティング指南役として活躍する著者が、「売れない問題」を具体例も交えて親しみやすく解説します。☆著者のマーケティング理論はいたってシンプル。「1.何を、2.誰に、3.どうやって」の順で戦略を練り込み、愚直に実行するというもの。ならば「思ったほど売れない」「まったく売れない」という事象に困っているならば、「何を、誰に、…(
続く
)
内容紹介:【内容紹介】【マーケティング論を分かりやすく説く著者が、「売れない問題」の原因はどこにあるのか、考えるヒントをさまざまな事例から解説!】☆すばらしい商品を開発、適切な値付けで、プロモーションや宣伝にも力を入れているのに……なぜか売れない。この原因はどこにあるのだろう。マーケティング指南役として活躍する著者が、「売れない問題」を具体例も交えて親しみやすく解説します。☆著者のマーケティング理論はいたってシンプル。「1.何を、2.誰に、3.どうやって」の順で戦略を練り込み、愚直に実行するというもの。ならば「思ったほど売れない」「まったく売れない」という事象に困っているならば、「何を、誰に、どうやって」のいずれか、あるいは複数要素に問題があるのです。☆大小、数多くの企業等でマーケティング指導をしている著者が、様々なケースを紹介しながら、売れない問題の原因を見つけ、どう解決すべきかを解き明かしていきます。
「売れない」の原因は、3つのステップで解明できる。多くの実践を重ねてきたマーケターが、超シンプルなのに、深いロジックで、問題解決のプロセスを明快に解説します。
もくじ情報:プロローグ 「売れない問題」に悩む私たち;第1章 「売れる仕組み」をどう動かしていくか;第2章 「買いたい人」は、あなたを知らない;第3章 顧客の心理は、日々変わっている;第4章 「売り物」の価値を高め続ける;第5章 仕組みで買っていただく力
著者プロフィール
理央 周(リオウ メグル)
マーケティングアイズ株式会社代表取締役。関西学院大学経営戦略研究科教授。米国インディアナ大学MBA。アマゾンやジュピターテレコム(現JCOM)、マスターカードでマーケティング部立ち上げやブランドマネジメントに従事。現在は、新規事業立ち上げ、ブランディング構築のコンサルティングとマーケティング人材の開発・社員研修を提供。一般社団法人最適経営学践協会の代表理事として経営者に学びと実践を共有する場も提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
理央 周(リオウ メグル)
マーケティングアイズ株式会社代表取締役。関西学院大学経営戦略研究科教授。米国インディアナ大学MBA。アマゾンやジュピターテレコム(現JCOM)、マスターカードでマーケティング部立ち上げやブランドマネジメントに従事。現在は、新規事業立ち上げ、ブランディング構築のコンサルティングとマーケティング人材の開発・社員研修を提供。一般社団法人最適経営学践協会の代表理事として経営者に学びと実践を共有する場も提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
なぜ、サボる人ほど成果があがるのか? 「仕事の速い人」になる時間術101
理央周/著
なぜ、お客様は「そっち」を買いたくなるのか?/日経ビジネス人文庫 り1-3
理央周/著
売上がぐいぐい伸びるお客様の動かし方
理央周/著
「なぜか売れる」の営業/日経ビジネス人文庫 り1-2
理央周/著
課題解決につながる「実践マーケティング」入門
理央周/著
「なぜか売れる」の公式/日経ビジネス人文庫 り1-1
理央周/著
なぜ、お客様は「そっち」を買いたくなるのか?
理央周/著
仕事の速い人が絶対やらない時間の使い方
理央周/著
テレビショッピングは、なぜ値段を最後に言うのか? MBAでは教わらない!マーケティングの実践教科書
理央周/著
「売れない」の原因は、3つのステップで解明できる。多くの実践を重ねてきたマーケターが、超シンプルなのに、深いロジックで、問題解決のプロセスを明快に解説します。
もくじ情報:プロローグ 「売れない問題」に悩む私たち;第1章 「売れる仕組み」をどう動かしていくか;第2章 「買いたい人」は、あなたを知らない;第3章 顧客の心理は、日々変わっている;第4章 「売り物」の価値を高め続ける;第5章 仕組みで買っていただく力