ようこそ!
出版社名:三和書籍
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-86251-498-1
317P 21cm
鍼灸資生経 上巻/巻1巻2巻3/東洋医学古典
王執中/著 淺野周/訳
組合員価格 税込 3,960
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:鍼灸資生経巻1(頭部、中行十穴;偃伏第二行、左右十四穴;偃伏第三行、左右十二穴 ほか);鍼灸資生経巻2(鍼灸須薬 鍼灸には薬が必要;鍼忌 鍼の禁忌;孔穴相去 穴位の距離 ほか);鍼灸資生経巻3(虚損 慢性衰弱;灸二十種骨蒸 二十種の内熱に施灸する ほか)
もくじ情報:鍼灸資生経巻1(頭部、中行十穴;偃伏第二行、左右十四穴;偃伏第三行、左右十二穴 ほか);鍼灸資生経巻2(鍼灸須薬 鍼灸には薬が必要;鍼忌 鍼の禁忌;孔穴相去 穴位の距離 ほか);鍼灸資生経巻3(虚損 慢性衰弱;灸二十種骨蒸 二十種の内熱に施灸する ほか)
著者プロフィール
王 執中(オウ シツチュウ)
字は叔権、浙江の瑞安人。南宋時代の乾道5年(1169年)に進士となり、政郎、教授、将作丞などを歴任した。本書を編纂したのは1180年頃とみられる。最初に刊行された資生経は残ってない。明代の正統12年に、元代の天歴本を基にして再刊され、それが日本に入った。四庫全書も、それに基づいて刊行された
王 執中(オウ シツチュウ)
字は叔権、浙江の瑞安人。南宋時代の乾道5年(1169年)に進士となり、政郎、教授、将作丞などを歴任した。本書を編纂したのは1180年頃とみられる。最初に刊行された資生経は残ってない。明代の正統12年に、元代の天歴本を基にして再刊され、それが日本に入った。四庫全書も、それに基づいて刊行された

同じ著者名で検索した本