ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
角川文庫ソフィア
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-04-400724-9
269P 15cm
死神 アンソロジー/角川ソフィア文庫 C107-2
東雅夫/編
組合員価格 税込
1,030
円
(通常価格 税込 1,144円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:漫画、落語、海外小説。ジャンルを超えた古今東西の傑作が勢揃い死のそばにいつも居る、死を司る「死神」とは何者か。三遊亭円朝の落語「死神」、グリム童話「死神の名づけ親」、織田作之助「死神」、「死神」が登場する漫画。古今東西の至高の短篇を集めたアンソロジー。
全人類にとって永遠の謎である死。冥界へと導く、ミステリアスな存在である死神は、落語や漫画、文学の世界でもさまざまに暗躍してきた。円朝の創作落語の元になったとされるグリム童話「死神の名づけ親」。アラルコン「背の高い女」、小山内薫「色の褪めた女」。織田作之助の未完の名作から、水木しげる「死神のささやき」、つのだじろう「死神の涙」まで―。時…(
続く
)
内容紹介:漫画、落語、海外小説。ジャンルを超えた古今東西の傑作が勢揃い死のそばにいつも居る、死を司る「死神」とは何者か。三遊亭円朝の落語「死神」、グリム童話「死神の名づけ親」、織田作之助「死神」、「死神」が登場する漫画。古今東西の至高の短篇を集めたアンソロジー。
全人類にとって永遠の謎である死。冥界へと導く、ミステリアスな存在である死神は、落語や漫画、文学の世界でもさまざまに暗躍してきた。円朝の創作落語の元になったとされるグリム童話「死神の名づけ親」。アラルコン「背の高い女」、小山内薫「色の褪めた女」。織田作之助の未完の名作から、水木しげる「死神のささやき」、つのだじろう「死神の涙」まで―。時代やジャンルを超えた傑作が集結。待望の文庫オリジナル。
著者プロフィール
東 雅夫(ヒガシ マサオ)
アンソロジスト、文芸評論家。1958年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。「幻想文学」「幽」の編集長を歴任。『遠野物語と怪談の時代』(角川選書)で第64回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 雅夫(ヒガシ マサオ)
アンソロジスト、文芸評論家。1958年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。「幻想文学」「幽」の編集長を歴任。『遠野物語と怪談の時代』(角川選書)で第64回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
深夜の祝祭 澁澤龍彦怪異小品集/平凡社ライブラリー 993
澁澤龍彦/著 東雅夫/編
怪獣談 文豪怪獣作品集/平凡社ライブラリー 984
武田泰淳/ほか著 香山滋/ほか著 光瀬龍/ほか著 東雅夫/編
我が見る魔もの 稲垣足穂怪異小品集/平凡社ライブラリー 971
稲垣足穂/著 東雅夫/編
ねこまがたけ ばけねこしゅぎょうのやま/あやしい猫えほん 1
加門七海/作 五十嵐大介/絵 東雅夫/編
龍潭譚/白鬼女物語 鏡花怪異小品集/平凡社ライブラリー 948
泉鏡花/著 東雅夫/編
山怪実話大全 岳人奇談傑作選/ヤマケイ文庫
東雅夫/編
江戸の残映 綺堂怪奇随筆選
岡本綺堂/著 東雅夫/編
岡本綺堂怪談文芸名作集
岡本綺堂/著 東雅夫/編
日本鬼文学名作選/創元推理文庫 Fん3-9
東雅夫/編
全人類にとって永遠の謎である死。冥界へと導く、ミステリアスな存在である死神は、落語や漫画、文学の世界でもさまざまに暗躍してきた。円朝の創作落語の元になったとされるグリム童話「死神の名づけ親」。アラルコン「背の高い女」、小山内薫「色の褪めた女」。織田作之助の未完の名作から、水木しげる「死神のささやき」、つのだじろう「死神の涙」まで―。時…(続く)
全人類にとって永遠の謎である死。冥界へと導く、ミステリアスな存在である死神は、落語や漫画、文学の世界でもさまざまに暗躍してきた。円朝の創作落語の元になったとされるグリム童話「死神の名づけ親」。アラルコン「背の高い女」、小山内薫「色の褪めた女」。織田作之助の未完の名作から、水木しげる「死神のささやき」、つのだじろう「死神の涙」まで―。時代やジャンルを超えた傑作が集結。待望の文庫オリジナル。