ようこそ!
出版社名:ポプラ社
出版年月:2023年4月
ISBN:978-4-591-17649-8
39P 29cm
教室でチャレンジ!SDGsワークショップ 4/SDGs新聞をつくろう
稲葉茂勝/著/竹泉稔/監修
組合員価格 税込 2,871
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:パート1「知識編」、パート2「実践編」、パート3「役立ち資料」の3部構成。知識編では、新聞の種類や紙面構成について学びます。実践編では、全国の新聞コンクールなどの事例を紹介しつつ、より「伝わる」新聞のつくりかた・発表のしかたを学びます。役立ち資料では、実際の小中学生が制作したSDGs新聞の実例を数多く紹介しています。
もくじ情報:パート1 知識編「これだけはおぼえておこう」(いまさら聞けないSDGs;そもそも「新聞」とは;SDGsはどのように報じられてきたか?);パート2 実践編「こうすればいいんだ!」(あらためて考えよう「SDGs新聞」;どんな新聞にするか?;新聞づくりで注意するこ…(続く
内容紹介:パート1「知識編」、パート2「実践編」、パート3「役立ち資料」の3部構成。知識編では、新聞の種類や紙面構成について学びます。実践編では、全国の新聞コンクールなどの事例を紹介しつつ、より「伝わる」新聞のつくりかた・発表のしかたを学びます。役立ち資料では、実際の小中学生が制作したSDGs新聞の実例を数多く紹介しています。
もくじ情報:パート1 知識編「これだけはおぼえておこう」(いまさら聞けないSDGs;そもそも「新聞」とは;SDGsはどのように報じられてきたか?);パート2 実践編「こうすればいいんだ!」(あらためて考えよう「SDGs新聞」;どんな新聞にするか?;新聞づくりで注意すること);パート3 役立ち資料(目標11と目標16のターゲットを確認しよう;みんなのつくった「SDGs新聞」を見てみよう)
著者プロフィール
稲葉 茂勝(イナバ シゲカツ)
1953年東京生まれ。大阪外国語大学・東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。2021年度までに編集者として1400冊以上の書籍を担当。自著も100冊以上。近年、子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にSDGsとアクティブラーニングをカリキュラムの基軸に据えたNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開。講演会やワークショップ多数実施
稲葉 茂勝(イナバ シゲカツ)
1953年東京生まれ。大阪外国語大学・東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。2021年度までに編集者として1400冊以上の書籍を担当。自著も100冊以上。近年、子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にSDGsとアクティブラーニングをカリキュラムの基軸に据えたNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開。講演会やワークショップ多数実施

同じ著者名で検索した本