ようこそ!
出版社名:木立の文庫
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-909862-27-3
143P 19cm
社会のストレスとこころ パーソナリティ障害と集団ダイナミクス
手塚千惠子/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
個人が「社会」という他者と出会って生じる“ストレス”に、私たちのこころはどのように相対し、みずから修正して、健康を維持(あるいは回復)させているのでしょう?―本書が描くのは、そんな“こころの深部”どうしの出会いのダイナミクスです。社会という一般の視点+パーソナリティという個別の視点、その両眼視で、コロナ情況からウクライナ戦争まで、“集団という生きもの”の無意識が浮かびあがります。―なかでも「ストレス状況へのレスポンス」のキーポイントとして“自己愛性障害”というこころのあり様を、四つの実例から活写します。
もくじ情報:集団のダイナミクス(集団のこころの動き;もうひとつの集団力動);精神分析的心理…(続く
個人が「社会」という他者と出会って生じる“ストレス”に、私たちのこころはどのように相対し、みずから修正して、健康を維持(あるいは回復)させているのでしょう?―本書が描くのは、そんな“こころの深部”どうしの出会いのダイナミクスです。社会という一般の視点+パーソナリティという個別の視点、その両眼視で、コロナ情況からウクライナ戦争まで、“集団という生きもの”の無意識が浮かびあがります。―なかでも「ストレス状況へのレスポンス」のキーポイントとして“自己愛性障害”というこころのあり様を、四つの実例から活写します。
もくじ情報:集団のダイナミクス(集団のこころの動き;もうひとつの集団力動);精神分析的心理療法の実際(こころのあらわれ―言葉や考えが誕生する;自己愛世界に他者が登場する;夢想が明らかにしたもの;“中断すること”によって明示されたこころ;自己障害患者にどう関わるか)
著者プロフィール
手塚 千惠子(テズカ チエコ)
1944年、兵庫県に生まれる。父の転勤で転校を繰り返しながら学生生活を過ごして、転校生のこころの機微をよく感じた。大阪市立大学家政学部児童心理学科(現・大阪公立大学生活科学部)の存在を知り、「子どもの心理を学びたい」と強く思ったのはこの経験からだと思う。卒業後、大阪市立病院精神神経科に就職し、定年後も非常勤で、計47年間、精神疾患に対する臨床心理業務(心理療法・心理テスト)に従事した。他に、小児科患者家族の心理的問題、終末期医療、重大告知による不安への対応など、勤務病院全体のメンタルヘルスに対応する「医療心理相談」の開設で、相談員を務める。大阪市保健所で三歳児健…(続く
手塚 千惠子(テズカ チエコ)
1944年、兵庫県に生まれる。父の転勤で転校を繰り返しながら学生生活を過ごして、転校生のこころの機微をよく感じた。大阪市立大学家政学部児童心理学科(現・大阪公立大学生活科学部)の存在を知り、「子どもの心理を学びたい」と強く思ったのはこの経験からだと思う。卒業後、大阪市立病院精神神経科に就職し、定年後も非常勤で、計47年間、精神疾患に対する臨床心理業務(心理療法・心理テスト)に従事した。他に、小児科患者家族の心理的問題、終末期医療、重大告知による不安への対応など、勤務病院全体のメンタルヘルスに対応する「医療心理相談」の開設で、相談員を務める。大阪市保健所で三歳児健診の発達テスト・テスターを22年間、大阪市こころの健康センター「自死遺族相談」の開設で、相談員を7年間、大阪府保健所および府下の市で「虐待防止母親グループ・セラピー」セラピストを8年間、大阪市南部子ども相談センターで「虐待防止親カウンセリング」カウンセラーを5年間、国立病院機構大阪医療センター臨床心理室で「HIV患者への集団心理療法による心理的援助」に5年間、従事。また、大阪市立大学生活科学部大学院(2000-2005)、同医学部(2013-2016)、関西福祉科学大学大学院(2005-2016)、甲子園大学大学院(2008-2020)、大阪医療センター附属看護学校(2003-)および市立病院付属看護学校(1997-2005)にて、非常勤講師。現在は大阪市で“心理室森ノ宮”を開設して、精神疾患への心理療法や専門家の訓練を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本