ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
保健・体育学
>
体育学一般
出版社名:メディカル・サイエンス・インターナショナル
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-8157-3064-2
467P 26cm
スポーツと運動のバイオメカニクス
ピーター M.マクギニス/著 柳谷登志雄/監訳 川本竜史/監訳 長野明紀/監訳 谷川聡/監訳 広瀬統一/監訳
組合員価格 税込
8,415
円
(通常価格 税込 9,350円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世界的なベストセラー「マクギニス」日本語版ついに登場!
もくじ情報:序章 なぜバイオメカニクスを学ぶのか?;1 外的バイオメカニクス―外力と、それらが身体とその動作に及ぼす影響(力―平衡の維持あるいは動きの変化;並進運動学―並進運動する物体の記述;並進運動力学―並進運動の原因を説明する;仕事、パワー、エネルギー―ニュートンを用いずに運動の原因を説明する;トルクとカのモーメント―平衡の維持または回転運動の変化;回転運動学―物体の回転運動の記述;回転運動力学―回転運動の原因を説明する;流体力学―水と空気の影響);2 内的バイオメカニクス―内力と、それらが身体とその動作に及ぼす影響(生体組織の力学―…(
続く
)
世界的なベストセラー「マクギニス」日本語版ついに登場!
もくじ情報:序章 なぜバイオメカニクスを学ぶのか?;1 外的バイオメカニクス―外力と、それらが身体とその動作に及ぼす影響(力―平衡の維持あるいは動きの変化;並進運動学―並進運動する物体の記述;並進運動力学―並進運動の原因を説明する;仕事、パワー、エネルギー―ニュートンを用いずに運動の原因を説明する;トルクとカのモーメント―平衡の維持または回転運動の変化;回転運動学―物体の回転運動の記述;回転運動力学―回転運動の原因を説明する;流体力学―水と空気の影響);2 内的バイオメカニクス―内力と、それらが身体とその動作に及ぼす影響(生体組織の力学―身体に作用する応力とひずみ;骨格系―身体の剛体構造;筋系―身体のモータ;神経系―筋骨格系の制御);3 バイオメカニクスの原理の応用(定性的バイオメカニクス分析による技術の向上;定性的バイオメカニクス分析によるトレーニングの改善;傷害発生を理解するための定性的バイオメカニクス分析;バイオメカニクスのテクノロジー)
著者プロフィール
柳谷 登志雄(ヤナギヤ トシオ)
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科先任准教授。埼玉大学教育学部、東京大学大学院総合文化研究科博士(人間科学、早稲田大学)。スポーツバイオメカニクス、運動生理学、トレーニング科学、特にランニングの科学。バスケットボール(中学)、陸上競技(高校・大学)。’91世界陸上東京大会での日本陸連科学委員会の活動に感銘を受けてスポーツ科学の道に進む。2004年から日本陸連科学委員。大学院時代に趣味でスカッシュを始め、順天堂大学着任後にスカッシュ部部長兼監督に就任
柳谷 登志雄(ヤナギヤ トシオ)
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科先任准教授。埼玉大学教育学部、東京大学大学院総合文化研究科博士(人間科学、早稲田大学)。スポーツバイオメカニクス、運動生理学、トレーニング科学、特にランニングの科学。バスケットボール(中学)、陸上競技(高校・大学)。’91世界陸上東京大会での日本陸連科学委員会の活動に感銘を受けてスポーツ科学の道に進む。2004年から日本陸連科学委員。大学院時代に趣味でスカッシュを始め、順天堂大学着任後にスカッシュ部部長兼監督に就任
同じ著者名で検索した本
【予約】
ロゴ・ザット・ラスト -時代を超えるロゴデザインの原則
アラン・ピーターズ
【予約】
エントロピーと秩序 【Math & Science】
ピーター・W・アトキンス 米沢 富美子 森 弘之
50代からの人生をマネジメントするドラッカーの問い
〓巣和徳/著
子ども・養育者・支援者をつなぐ複雑性トラウマへのメンタライジング・アプローチ
ニコール・フリーゲン/ほか著 那須里絵/監訳 木村能成/監訳 御園生直美/監訳 佐藤明子/訳
奈良万葉 井上博道の万葉集の世界
井上博道/写真 茂野智大/監修
OUTLIVE 人はどこまで生きられるのか 健康長寿の限界を超える科学的戦略
ピーター・アッティア/著 ビル・ギフォード/著 小坂恵理/訳
Residential Masterpieces 世界現代住宅全集 33/ルイス・I・カーン エシェリック邸 アメリカ合衆国,ペンシルベニア州,チェスナットヒル1959-61 フィッシャー邸 アメリカ合衆国,ペンシルベニア州,ハットボロ1960-67
チャールズ・T・マンガーの金言
チャールズ・T.マンガー/〔著〕 ピーター・D.カウフマン/編 貫井佳子/訳
修道女フィデルマの慧眼 修道女フィデルマ短編集/創元推理文庫 Mト6-24
ピーター・トレメイン/著 田村美佐子/訳
英作文の技術 “3世界・24文型”で伝える/中公新書 2869
澤井康佑/著 マーク・ピーターセン/著
もくじ情報:序章 なぜバイオメカニクスを学ぶのか?;1 外的バイオメカニクス―外力と、それらが身体とその動作に及ぼす影響(力―平衡の維持あるいは動きの変化;並進運動学―並進運動する物体の記述;並進運動力学―並進運動の原因を説明する;仕事、パワー、エネルギー―ニュートンを用いずに運動の原因を説明する;トルクとカのモーメント―平衡の維持または回転運動の変化;回転運動学―物体の回転運動の記述;回転運動力学―回転運動の原因を説明する;流体力学―水と空気の影響);2 内的バイオメカニクス―内力と、それらが身体とその動作に及ぼす影響(生体組織の力学―…(続く)
もくじ情報:序章 なぜバイオメカニクスを学ぶのか?;1 外的バイオメカニクス―外力と、それらが身体とその動作に及ぼす影響(力―平衡の維持あるいは動きの変化;並進運動学―並進運動する物体の記述;並進運動力学―並進運動の原因を説明する;仕事、パワー、エネルギー―ニュートンを用いずに運動の原因を説明する;トルクとカのモーメント―平衡の維持または回転運動の変化;回転運動学―物体の回転運動の記述;回転運動力学―回転運動の原因を説明する;流体力学―水と空気の影響);2 内的バイオメカニクス―内力と、それらが身体とその動作に及ぼす影響(生体組織の力学―身体に作用する応力とひずみ;骨格系―身体の剛体構造;筋系―身体のモータ;神経系―筋骨格系の制御);3 バイオメカニクスの原理の応用(定性的バイオメカニクス分析による技術の向上;定性的バイオメカニクス分析によるトレーニングの改善;傷害発生を理解するための定性的バイオメカニクス分析;バイオメカニクスのテクノロジー)