ようこそ!
出版社名:同友館
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-496-05666-6
144P 21cm
eスポーツ社会論
川又啓子/編著 菊地映輝/著 權純鎬/著 北條大和/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
eスポーツの認知と受容はどうなっているのか?eスポーツの「今」を、ビジネス、文化、海外事例、教育、地域の5つの点から読み解く。
もくじ情報:序章 はじめに;第1章 2023年の概況;第2章 eスポーツとビジネスはどうなっているのか;第3章 メディア、コンテンツとしてのゲーム/eスポーツ;第4章 新テクノロジーとゲーム/eスポーツ;第5章 世界市場の動向:韓国の事例を中心に;第6章 学校教育とeスポーツ;第7章 自治体におけるユニバーサルeスポーツの推進:愛媛県を事例として;第8章 医療機関におけるユニバーサルeスポーツの実践:北海道医療センターを事例として
eスポーツの認知と受容はどうなっているのか?eスポーツの「今」を、ビジネス、文化、海外事例、教育、地域の5つの点から読み解く。
もくじ情報:序章 はじめに;第1章 2023年の概況;第2章 eスポーツとビジネスはどうなっているのか;第3章 メディア、コンテンツとしてのゲーム/eスポーツ;第4章 新テクノロジーとゲーム/eスポーツ;第5章 世界市場の動向:韓国の事例を中心に;第6章 学校教育とeスポーツ;第7章 自治体におけるユニバーサルeスポーツの推進:愛媛県を事例として;第8章 医療機関におけるユニバーサルeスポーツの実践:北海道医療センターを事例として
著者プロフィール
川又 啓子(カワマタ ケイコ)
青山学院大学総合文化政策学部教授。慶應義塾大学大学院経営管理研究科後期博士課程単位取得退学。京都産業大学、亜細亜大学を経て2017年から現職。研究テーマは文化とマーケティングで、近年はスティグマ製品(eスポーツ/ゲーム)の社会的受容に関する研究に従事
川又 啓子(カワマタ ケイコ)
青山学院大学総合文化政策学部教授。慶應義塾大学大学院経営管理研究科後期博士課程単位取得退学。京都産業大学、亜細亜大学を経て2017年から現職。研究テーマは文化とマーケティングで、近年はスティグマ製品(eスポーツ/ゲーム)の社会的受容に関する研究に従事

同じ著者名で検索した本