ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会問題
>
社会問題その他
出版社名:パブリブ
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-908468-65-0
223P 21cm
慰安婦像大図鑑 韓国全土155像収録/韓国珍スポ探検隊 Vol.1
日野健志郎/著
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
奇抜なデザインが全土に蔓延。そこはまるで聖地化した現代アートの展示会場。
もくじ情報:第1章 ソウル(日本大使館前―慰安婦問題の総本山は現在も厳戒態勢継続中!!;安重根義士記念館前―「愛国の英雄」記念館隣に韓・中・比、初の3国合同慰安婦像!! ほか);第2章 京畿道・江原道・仁川(韓国自生植物園―世界中が度肝を抜いた安倍元首相激似の土下座像!!;ナヌムの家―元慰安婦居住施設で20体近くのリアル慰安婦像が大集結!! ほか);第3章 忠清北道/南道・世宗・大田(仁洞万歳路広場―抗日闘争の聖地で太極旗を背に拳を握る鋼鉄の少女!!;保寧市文化の殿堂―石が名物、泥の祭典開催地の慰安婦像は重量級石造!! …(
続く
)
奇抜なデザインが全土に蔓延。そこはまるで聖地化した現代アートの展示会場。
もくじ情報:第1章 ソウル(日本大使館前―慰安婦問題の総本山は現在も厳戒態勢継続中!!;安重根義士記念館前―「愛国の英雄」記念館隣に韓・中・比、初の3国合同慰安婦像!! ほか);第2章 京畿道・江原道・仁川(韓国自生植物園―世界中が度肝を抜いた安倍元首相激似の土下座像!!;ナヌムの家―元慰安婦居住施設で20体近くのリアル慰安婦像が大集結!! ほか);第3章 忠清北道/南道・世宗・大田(仁洞万歳路広場―抗日闘争の聖地で太極旗を背に拳を握る鋼鉄の少女!!;保寧市文化の殿堂―石が名物、泥の祭典開催地の慰安婦像は重量級石造!! ほか);第4章 全羅北道/南道・光州・済州道(蓮池アートホール―東学党の乱の時代から受け継がれた革命精神!!;東国寺―韓国初の寺院内慰安婦像、お寺は明治以来の日本式!! ほか);第5章 慶尚北道/南道・釜山・蔚山・大邱(南望山彫刻公園入り口―「太陽の塔」チックな慰安婦像に岡本太郎もびっくり!!;日本総領事館後門前―行政が一旦撤去の後に国民の猛抗議を受けて再設置!! ほか)
著者プロフィール
日野 健志郎(ヒノ ケンシロウ)
和歌山県生まれ。大阪市立大学商学部卒業。複数の出版社でミリタリーコミック誌、実話コミック誌、オカルトコミック誌、女装コミック誌などの編集長を務めた後に独立。現在は東京で編集プロダクションを営む。これまでの渡韓歴は数十回に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日野 健志郎(ヒノ ケンシロウ)
和歌山県生まれ。大阪市立大学商学部卒業。複数の出版社でミリタリーコミック誌、実話コミック誌、オカルトコミック誌、女装コミック誌などの編集長を務めた後に独立。現在は東京で編集プロダクションを営む。これまでの渡韓歴は数十回に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
珍コリア 反日反共反独裁施設・テーマパーク・秘宝館・超C級グルメ/韓国珍スポ探検隊 Vol.2
日野健志郎/著
もくじ情報:第1章 ソウル(日本大使館前―慰安婦問題の総本山は現在も厳戒態勢継続中!!;安重根義士記念館前―「愛国の英雄」記念館隣に韓・中・比、初の3国合同慰安婦像!! ほか);第2章 京畿道・江原道・仁川(韓国自生植物園―世界中が度肝を抜いた安倍元首相激似の土下座像!!;ナヌムの家―元慰安婦居住施設で20体近くのリアル慰安婦像が大集結!! ほか);第3章 忠清北道/南道・世宗・大田(仁洞万歳路広場―抗日闘争の聖地で太極旗を背に拳を握る鋼鉄の少女!!;保寧市文化の殿堂―石が名物、泥の祭典開催地の慰安婦像は重量級石造!! …(続く)
もくじ情報:第1章 ソウル(日本大使館前―慰安婦問題の総本山は現在も厳戒態勢継続中!!;安重根義士記念館前―「愛国の英雄」記念館隣に韓・中・比、初の3国合同慰安婦像!! ほか);第2章 京畿道・江原道・仁川(韓国自生植物園―世界中が度肝を抜いた安倍元首相激似の土下座像!!;ナヌムの家―元慰安婦居住施設で20体近くのリアル慰安婦像が大集結!! ほか);第3章 忠清北道/南道・世宗・大田(仁洞万歳路広場―抗日闘争の聖地で太極旗を背に拳を握る鋼鉄の少女!!;保寧市文化の殿堂―石が名物、泥の祭典開催地の慰安婦像は重量級石造!! ほか);第4章 全羅北道/南道・光州・済州道(蓮池アートホール―東学党の乱の時代から受け継がれた革命精神!!;東国寺―韓国初の寺院内慰安婦像、お寺は明治以来の日本式!! ほか);第5章 慶尚北道/南道・釜山・蔚山・大邱(南望山彫刻公園入り口―「太陽の塔」チックな慰安婦像に岡本太郎もびっくり!!;日本総領事館後門前―行政が一旦撤去の後に国民の猛抗議を受けて再設置!! ほか)