ようこそ!
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-344-94686-6
213P 19cm
独立開業を目指す人のためのスモールビジネス成功読本
前薗浩也/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
スタートでつまずくことなく事業を長続きさせる!丁寧な解説とケーススタディでスモールビジネスの独立・開業を成功させるためのノウハウがよく分かる!
もくじ情報:第1章 新規開業後1年で約4割の事業者が赤字にビジネスモデルの完成度と資金繰り次第で存続率はぐんと高まる;第2章 起業の4タイプ―「生業的起業」「ニッチ的起業」「ベンチャー的起業」「系列的起業」起業タイプの把握がビジネスモデル作成のスタートライン;第3章 事業計画―重要なのはビジネスの仕組みづくりと収支予測 これから始めるビジネスを事業計画書へ落とし込み、視覚化する;第4章 資金調達計画―融資、出資、クラウドファンディング…資金調達先ごとの…(続く
スタートでつまずくことなく事業を長続きさせる!丁寧な解説とケーススタディでスモールビジネスの独立・開業を成功させるためのノウハウがよく分かる!
もくじ情報:第1章 新規開業後1年で約4割の事業者が赤字にビジネスモデルの完成度と資金繰り次第で存続率はぐんと高まる;第2章 起業の4タイプ―「生業的起業」「ニッチ的起業」「ベンチャー的起業」「系列的起業」起業タイプの把握がビジネスモデル作成のスタートライン;第3章 事業計画―重要なのはビジネスの仕組みづくりと収支予測 これから始めるビジネスを事業計画書へ落とし込み、視覚化する;第4章 資金調達計画―融資、出資、クラウドファンディング…資金調達先ごとの特徴を確認し、最適な資金調達計画を検討する;第5章 公的支援の活用―補助金や助成金、税制優遇、低金利での融資利用 煩雑な手続きをクリアすれば、民間よりも有利な資金調達も;第6章 起業の手続き―法人設立の判断、口座開設、入居審査…知らないと損する!押さえておくべき立ち上げ時の手続き;第7章 運営体制の整備―起業後は毎日自己レビュー PDCAの高速回転でキャッシュフローを安定させることが、スタートアップ成功のカギ
著者プロフィール
前薗 浩也(マエゾノ ヒロヤ)
関西学院大学法学部卒業後、日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)に入庫。融資審査員として公庫に在籍しながら神戸大学大学院経営学研究科で起業に関する研究を行う。公庫退社後は、財務省の融資部門で公営企業の監査業務に従事し、現在は事業計画書の作成支援を専門とする起業家バンクの運営責任者を務める。中小企業診断士、行政書士、1級ファイナンシャルプランナー技能士(CFP)、MBAを取得。日本ファイナンシャル・プランナーズ協会CFP試験の作成委員としても活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前薗 浩也(マエゾノ ヒロヤ)
関西学院大学法学部卒業後、日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)に入庫。融資審査員として公庫に在籍しながら神戸大学大学院経営学研究科で起業に関する研究を行う。公庫退社後は、財務省の融資部門で公営企業の監査業務に従事し、現在は事業計画書の作成支援を専門とする起業家バンクの運営責任者を務める。中小企業診断士、行政書士、1級ファイナンシャルプランナー技能士(CFP)、MBAを取得。日本ファイナンシャル・プランナーズ協会CFP試験の作成委員としても活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)