ようこそ!
出版社名:PHP研究所
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-569-90343-9
393P 15cm
ケミストリー現代史 その時、化学が世界を一変させた!/PHP文庫 お85-2
大宮理/著
組合員価格 税込 970
(通常価格 税込 1,078円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:『ケミストリー世界史』の続編。第二次世界大戦後から2000年頃までの期間、化学の力が世界をどう変えたのかをやさしく紹介する。
プラスチック、半導体、セラミックス…超「ものしり」予備校講師が痛快に解説!
もくじ情報:序章 20世紀までにわかったこと;第1章 1945~50年;第2章 1950年代;第3章 1960年代;第4章 1970年代;第5章 1980年代;第6章 1990年代
内容紹介:『ケミストリー世界史』の続編。第二次世界大戦後から2000年頃までの期間、化学の力が世界をどう変えたのかをやさしく紹介する。
プラスチック、半導体、セラミックス…超「ものしり」予備校講師が痛快に解説!
もくじ情報:序章 20世紀までにわかったこと;第1章 1945~50年;第2章 1950年代;第3章 1960年代;第4章 1970年代;第5章 1980年代;第6章 1990年代
著者プロフィール
大宮 理(オオミヤ オサム)
東京・練馬区に生まれ育つ。都立西高校卒業後、早稲田大学理工学部応用化学科で機能性高分子化学の研究室にて研究するも、父親の自己破産で大学院にも進学できず、研究者の道を断念し、誰にも惜しまれずに卒業。予備校の化学講師となる。クルマ、プラモデル、鉄道模型、ロードバイク、ワイン、蒸留酒、料理など、多趣味が災いして人生の“大後悔時代”を送る。「フェラーリ」などイタリア車に血道をあげてきたが、いまは子供たちの肩車で腰を痛めている。河合塾講師として名古屋や浜松で授業や教材、模擬試験作成を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大宮 理(オオミヤ オサム)
東京・練馬区に生まれ育つ。都立西高校卒業後、早稲田大学理工学部応用化学科で機能性高分子化学の研究室にて研究するも、父親の自己破産で大学院にも進学できず、研究者の道を断念し、誰にも惜しまれずに卒業。予備校の化学講師となる。クルマ、プラモデル、鉄道模型、ロードバイク、ワイン、蒸留酒、料理など、多趣味が災いして人生の“大後悔時代”を送る。「フェラーリ」などイタリア車に血道をあげてきたが、いまは子供たちの肩車で腰を痛めている。河合塾講師として名古屋や浜松で授業や教材、模擬試験作成を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本