ようこそ!
出版社名:ワニブックス
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-8470-6688-7
207P 18cm
もしも戦国時代に生きていたら/ワニブックス|PLUS|新書 391
小和田哲男/監修 辻明人/監修
組合員価格 税込 980
(通常価格 税込 1,089円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:天下統一を目前にした稀代の武将・織田信長をとりまく人々はどのように暮らし、戦っていたのか――?
物語とともに戦国時代の実像を再現した新感覚の歴史新書です。

中世から近世へ、激動の時代を生きた人々の仕事・生活・しきたりを追体験(リアルシミュレーション)できます。

●作品監修
小和田哲男(おわだ てつお)

歴史学者、文学博士。日本中世史、特に戦国時代史を専門とする。(公財)日本城郭協会(理事長)ほか、所属学会多数。1944年静岡生まれ、1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。2009年、静岡大学を定年退職。現在、静岡大学名誉教授。『日本人は歴史から何を学ぶべきか』(三笠…(続く
内容紹介:天下統一を目前にした稀代の武将・織田信長をとりまく人々はどのように暮らし、戦っていたのか――?
物語とともに戦国時代の実像を再現した新感覚の歴史新書です。

中世から近世へ、激動の時代を生きた人々の仕事・生活・しきたりを追体験(リアルシミュレーション)できます。

●作品監修
小和田哲男(おわだ てつお)

歴史学者、文学博士。日本中世史、特に戦国時代史を専門とする。(公財)日本城郭協会(理事長)ほか、所属学会多数。1944年静岡生まれ、1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。2009年、静岡大学を定年退職。現在、静岡大学名誉教授。『日本人は歴史から何を学ぶべきか』(三笠書房)ほか著書多数。

●制作監修
辻 明人(つじ みょうじん)

1966年東京生まれ。出版社勤務。歴史雑誌の編集部に18年間在籍し、うち12年間編集長を務める。現在は歴史コンテンツプロデューサーの業務の一環として、歴史に関わる企画協力、原稿執筆などを行う。小学館和樂Webに歴史記事を多数寄稿。著書に『首都に眠る戦国遺構 東京の城めぐり』(G.B.)がある。
中世から近世へ、激動の時代を生きた人々の仕事・生活・しきたりを物語形式で徹底再現!天正十年(1582年)一月一日から六月二日の本能寺の変の日まで、稀代の天下人をとりまく人々はどのように生き、戦っていたのか?
もくじ情報:天正十年一月―順風(一月一日 年頭の安土城;一月一日 安土城下の正月 ほか);天正十年二月―風雲(二月一日 木曾義昌の内通;二月二日 森長可への使者 ほか);天正十年三月―無常(三月一日 眼下に高遠城を望む;三月二日 高遠城攻め ほか);天正十年四月―帰還(四月二日~三日 霊峰を望む;四月三日 信長、甲府に入る ほか);天正十年五月~六月―転変(五月一日 安土城下での婚礼;五月五日 村の節句(礫打ち) ほか)
著者プロフィール
小和田 哲男(オワダ テツオ)
歴史学者、文学博士。日本中世史、特に戦国時代史を専門とする。(公財)日本城郭協会(理事長)ほか、所属学会多数。1944年静岡生まれ、1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。2009年、静岡大学を定年退職。現在、静岡大学名誉教授
小和田 哲男(オワダ テツオ)
歴史学者、文学博士。日本中世史、特に戦国時代史を専門とする。(公財)日本城郭協会(理事長)ほか、所属学会多数。1944年静岡生まれ、1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。2009年、静岡大学を定年退職。現在、静岡大学名誉教授

同じ著者名で検索した本