ようこそ!
出版社名:岩波書店
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-00-431987-0
200,13P 18cm
循環経済入門 廃棄物から考える新しい経済/岩波新書 新赤版 1987
笹尾俊明/著
組合員価格 税込 911
(通常価格 税込 1,012円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ごみ問題が社会問題化してから半世紀以上が過ぎた。これまでの廃棄物処理政策の延長線上での「循環型社会」にとどまらない「サーキュラーエコノミー(循環経済)」への転換が世界では進む。持続可能な生産・消費そして廃棄物処理・資源循環のあり方を経済学から考えて、新しい経済の形、成長戦略を展望する。
ごみ問題が社会問題化してから半世紀以上が過ぎた。これまでの廃棄物処理政策の延長線上にある「循環型社会」にとどまらない「サーキュラーエコノミー(循環経済)」への転換が欧州では進む。持続可能な生産・消費、そして廃棄物処理・資源循環のあり方を経済学から考え、新しい経済の形を展望する。
もくじ情報:第1章 「…(続く
内容紹介:ごみ問題が社会問題化してから半世紀以上が過ぎた。これまでの廃棄物処理政策の延長線上での「循環型社会」にとどまらない「サーキュラーエコノミー(循環経済)」への転換が世界では進む。持続可能な生産・消費そして廃棄物処理・資源循環のあり方を経済学から考えて、新しい経済の形、成長戦略を展望する。
ごみ問題が社会問題化してから半世紀以上が過ぎた。これまでの廃棄物処理政策の延長線上にある「循環型社会」にとどまらない「サーキュラーエコノミー(循環経済)」への転換が欧州では進む。持続可能な生産・消費、そして廃棄物処理・資源循環のあり方を経済学から考え、新しい経済の形を展望する。
もくじ情報:第1章 「循環型社会」から「循環経済」へ;第2章 廃棄物処理・資源循環はタダではない―便益と費用の視点;第3章 廃棄物処理・資源循環は他人事ではない―効率性と公平性;第4章 経済的インセンティブが生み出す循環;第5章 拡大生産者責任という考え方―動脈産業と静脈産業の連携;第6章 食品廃棄物・食品ロス問題―循環経済の重点分野1;第7章 プラスチック問題―循環経済の重点分野2;第8章 持続可能な循環経済に向けて
著者プロフィール
笹尾 俊明(ササオ トシアキ)
1973年大阪府生まれ。大阪市立大学(現大阪公立大学)経済学部卒業。神戸大学博士(経済学)。岩手大学人文社会科学部教授を経て、立命館大学経済学部教授。専攻―環境経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笹尾 俊明(ササオ トシアキ)
1973年大阪府生まれ。大阪市立大学(現大阪公立大学)経済学部卒業。神戸大学博士(経済学)。岩手大学人文社会科学部教授を経て、立命館大学経済学部教授。専攻―環境経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)