ようこそ!
出版社名:新評論
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-7948-1247-6
234P 19cm
レジリエンスを育てよう 子どもの問題を予防・軽減するYOU CAN DO IT!
山本利枝/著 渡辺梨沙/著 松本有貴/著 マイケル・E・バーナード/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
レジリエンス(乗り越える力)とは何か!いじめ、不登校などに対する「予防教育」で子どもを守る!「YCDIレジリエンスプログラム」の日本での実践例。何かが起こってからでは遅い!いじめ、不登校などの予防教育が義務付けられていないことが、日本の教育における一番の問題です。本書で紹介したプログラムを実践すれば、「心配事」「怒り」「落ち込み」といったマイナス感情に対しても対処できるようになります。そして、このプログラムに基づく小学校での実践例をご覧になれば、その有効性が理解できるはずです。予測不能な困難や脅威がある現代社会を生き抜くために必要とされる「レジリエンス力」、それを高める「YCDIレジリエンスプ…(続く
レジリエンス(乗り越える力)とは何か!いじめ、不登校などに対する「予防教育」で子どもを守る!「YCDIレジリエンスプログラム」の日本での実践例。何かが起こってからでは遅い!いじめ、不登校などの予防教育が義務付けられていないことが、日本の教育における一番の問題です。本書で紹介したプログラムを実践すれば、「心配事」「怒り」「落ち込み」といったマイナス感情に対しても対処できるようになります。そして、このプログラムに基づく小学校での実践例をご覧になれば、その有効性が理解できるはずです。予測不能な困難や脅威がある現代社会を生き抜くために必要とされる「レジリエンス力」、それを高める「YCDIレジリエンスプログラム」の授業風景を楽しんでください。ひょっとしたら、一番必要とされるのは「教師であるあなた」かも…。
もくじ情報:序章 社会情動的スキルを育てるYou Can Do It!(感情と社会性を育む(SEL)プログラム―「You Can Do It!(YCDI教育プログラム)」;感情と社会性の学習(SEL)とは ほか);第1章 レジリエンスとは何か(「YCDIレジリエンスプログラム」が目指すこと;YCDIレジリエンスプログラムでできること ほか);第2章 実践1 レジリエンスを高める小学校4年生の授業風景(一回目の授業―ガイダンスの時間(二〇一五年一二月一一日・金曜日);二回目の授業―レッスン1(二〇一五年一二月二五日・金曜日) ほか);第3章 実践2 レジリエンスを高める小学校5年生の授業風景(「YCDIレジリエンスプログラム」との出合い;プログラム開始前の様子 ほか);第4章 世界でレジリエンスを実践する先生方へ―マイケル・E・バーナード先生からのメッセージ(レジリエンスの指導者がレジリエンスで新学期をはじめる11の方法)
著者プロフィール
山本 利枝(ヤマモト トシエ)
千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学非常勤講師小児発達学博士・大阪大学大学院連合小児発達学研究科博士課程卒業。小学校教諭・臨床発達心理士を経て、千葉大学大学院で講師を務める傍ら、幼稚園カウンセラー・小学校特別支援教室巡回支援相談心理士を務めた。YCDIレジリエンスプログラム(日本語版)トレーナー
山本 利枝(ヤマモト トシエ)
千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学非常勤講師小児発達学博士・大阪大学大学院連合小児発達学研究科博士課程卒業。小学校教諭・臨床発達心理士を経て、千葉大学大学院で講師を務める傍ら、幼稚園カウンセラー・小学校特別支援教室巡回支援相談心理士を務めた。YCDIレジリエンスプログラム(日本語版)トレーナー