ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
ライトノベル単行本
出版社名:SBクリエイティブ
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-8156-2120-9
431P 19cm
難攻不落の魔王城へようこそ デバフは不要と勇者パーティーを追い出された黒魔導士、魔王軍の最高幹部に迎えられる 3/GAノベル
御鷹穂積/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ダンジョン攻略がエンターテイメントとなった時代。勇者パーティを追放された“黒魔導士”レメは最高難度ダンジョン『難攻不落の魔王城』の参謀に再就職。かつての仲間たちと激闘を繰り広げ、別の街のダンジョンを再建し、タッグトーナメントで優勝するなど躍進を続ける中、魔王城に過去最大の危機が訪れる。「なにが『復刻!!難攻不落の魔王城レイド攻略!』じゃ…!」ただの一度も完全攻略されたことのない魔王城を踏破しようと、世界最高峰の冒険者たちが迫っていた。レメは魔王軍参謀として魔物を導き、更なる仲間を集め、新たなる力を獲得し、勇者パーティーの猛攻から魔王城を死守すべく動き出す!WEBで話題沸騰のバトルファンタジー、…(
続く
)
ダンジョン攻略がエンターテイメントとなった時代。勇者パーティを追放された“黒魔導士”レメは最高難度ダンジョン『難攻不落の魔王城』の参謀に再就職。かつての仲間たちと激闘を繰り広げ、別の街のダンジョンを再建し、タッグトーナメントで優勝するなど躍進を続ける中、魔王城に過去最大の危機が訪れる。「なにが『復刻!!難攻不落の魔王城レイド攻略!』じゃ…!」ただの一度も完全攻略されたことのない魔王城を踏破しようと、世界最高峰の冒険者たちが迫っていた。レメは魔王軍参謀として魔物を導き、更なる仲間を集め、新たなる力を獲得し、勇者パーティーの猛攻から魔王城を死守すべく動き出す!WEBで話題沸騰のバトルファンタジー、待望の第3巻!
著者プロフィール
御鷹 穂積(ミタカ ホズミ)
ライトノベル作家。近年では漫画原作脚本も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
御鷹 穂積(ミタカ ホズミ)
ライトノベル作家。近年では漫画原作脚本も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
骨骸の剣聖が死を遂げる 呪われ聖者の学院無双 2/DRE NOVELS み-2-1-2
御鷹穂積/著
最後の英雄に捧ぐ花嫁学園 時を超えし魔法使い、次代の姫と絆を結びハーレムを築く/富士見ファンタジア文庫 み-15-2-1
御鷹穂積/著
魔女と魔性と魔宝の楽園 追放された転生貴族の自由気ままな〈蒐集家〉生活。ハズレ前世に目覚めた少年は、異世界で聖剣もモフモフも自分の城も手に入れる 1/Saga Forest
御鷹穂積/著
骨骸の剣聖が死を遂げる 呪われ聖者の学院無双/DRE NOVELS み-2-1-1
御鷹穂積/著
幾億もの剣戟が黎明を告げる 2/ひねくれ銃手と車椅子の魔弾/オーバーラップ文庫 み-06-02
御鷹穂積/著
幾億もの剣戟が黎明を告げる 1/無敗の剣士と夜を斬る少女/オーバーラップ文庫 み-06-01
御鷹穂積/著
大罪ダンジョン教習所の反面教師 外れギフトの〈案内人〉が実は最強の探索者であることを、生徒たちはまだ知らない/富士見ファンタジア文庫 み-15-1-1
御鷹穂積/著
ライトノベル作家。近年では漫画原作脚本も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ライトノベル作家。近年では漫画原作脚本も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)