ようこそ!
出版社名:弘文堂
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-335-30521-4
644P 21cm
ケースブック租税法/弘文堂ケースブックシリーズ
金子宏/編著 佐藤英明/編著 増井良啓/編著 渋谷雅弘/編著
組合員価格 税込 4,257
(通常価格 税込 4,730円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
具体的な事実に即して法の適用と判例法の形成が学べ、実務的能力と感覚を養成できる最高水準の判例教材。Notes&Questionsに学習段階を示すなどの工夫満載、法改正・新判例・新文献等を盛り込みつつもスリムに。
もくじ情報:序説 租税法の学習に当たって(租税法の重要性;租税法律関係の意義と内容;租税の確定・徴収等;租税をめぐる紛争の解決;租税処罰法;税理士制度);第1編 租税法の基礎理論(租税法律主義;租税公平主義;租税法の法源;租税法の解釈と適用);第2編 所得税(所得税の基礎;所得分類;所得の計算と年度帰属;所得税額の計算;源泉徴収);第3編 法人税(法人税の基礎;法人所得の意義と計算;法…(続く
具体的な事実に即して法の適用と判例法の形成が学べ、実務的能力と感覚を養成できる最高水準の判例教材。Notes&Questionsに学習段階を示すなどの工夫満載、法改正・新判例・新文献等を盛り込みつつもスリムに。
もくじ情報:序説 租税法の学習に当たって(租税法の重要性;租税法律関係の意義と内容;租税の確定・徴収等;租税をめぐる紛争の解決;租税処罰法;税理士制度);第1編 租税法の基礎理論(租税法律主義;租税公平主義;租税法の法源;租税法の解釈と適用);第2編 所得税(所得税の基礎;所得分類;所得の計算と年度帰属;所得税額の計算;源泉徴収);第3編 法人税(法人税の基礎;法人所得の意義と計算;法人税額の計算;同族会社の特例);第4編 相続税・贈与税(相続税の意義と類型;相続税;贈与税;税負担の不当な減少の防止;財産の評価;確定・徴収手続)
著者プロフィール
金子 宏(カネコ ヒロシ)
1930年生まれ。1953年東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手・助教授・教授を経て、1991年定年退職。1991~1996年横浜国立大学大学院教授。1996~2001年学習院大学法学部教授。2002年~東亜大学大学院教授。東京大学名誉教授。2022年逝去
金子 宏(カネコ ヒロシ)
1930年生まれ。1953年東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手・助教授・教授を経て、1991年定年退職。1991~1996年横浜国立大学大学院教授。1996~2001年学習院大学法学部教授。2002年~東亜大学大学院教授。東京大学名誉教授。2022年逝去

同じ著者名で検索した本