ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
映画
>
俳優ガイド
出版社名:鳥影社
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-86782-053-7
291P 21cm
奇跡の女優◎芦川いづみ
倉田剛/著
組合員価格 税込
2,673
円
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
引退から半世紀以上を経て、一人の女優が奇跡を起こしている。昭和の名作を上映する映画館では彼女の出演作品の特集が繰り返し組まれ、その人気は当時のファンのみならず、当時を知らない若者にまで裾野を広げている。本書は出演全映画作品を紹介し、彼女の魅力に迫るとともに、貴重な写真を多数収録した、ファン必見の一冊である。
もくじ情報:第1部 芦川いづみ論(透明なヒューマニズム―芦川いづみ論);第2部 芦川いづみ全映画作品(日活女優・芦川いづみ;松竹映画の芦川いづみ;巨匠の夢;最多監督・西河克己;あの手この手・中平康;はかなき生・病者の映像;戦争映画のかげに;「ミュージカル」の中で;妹あるいはフィルムノワール…(
続く
)
引退から半世紀以上を経て、一人の女優が奇跡を起こしている。昭和の名作を上映する映画館では彼女の出演作品の特集が繰り返し組まれ、その人気は当時のファンのみならず、当時を知らない若者にまで裾野を広げている。本書は出演全映画作品を紹介し、彼女の魅力に迫るとともに、貴重な写真を多数収録した、ファン必見の一冊である。
もくじ情報:第1部 芦川いづみ論(透明なヒューマニズム―芦川いづみ論);第2部 芦川いづみ全映画作品(日活女優・芦川いづみ;松竹映画の芦川いづみ;巨匠の夢;最多監督・西河克己;あの手この手・中平康;はかなき生・病者の映像;戦争映画のかげに;「ミュージカル」の中で;妹あるいはフィルムノワール;1950年代の芦川いづみ(五〇年代芦川いづみ出演作・補遺) ほか);第3部 芦川いづみフィルモグラフィ
著者プロフィール
倉田 剛(クラタ タケシ)
映画評論家。1950年、三重県生まれ。大阪の府立高校で国語を担当、2011年定年退職。第七藝術劇場企画アドバイザー、関西=ヤマガタネットワーク代表、市川準研究会代表。2021年より三重でジェンダーの視点からダイバーシティを映画で考える上映会や食の安全を考える上映会を企画。その他市民向けの映画講座を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉田 剛(クラタ タケシ)
映画評論家。1950年、三重県生まれ。大阪の府立高校で国語を担当、2011年定年退職。第七藝術劇場企画アドバイザー、関西=ヤマガタネットワーク代表、市川準研究会代表。2021年より三重でジェンダーの視点からダイバーシティを映画で考える上映会や食の安全を考える上映会を企画。その他市民向けの映画講座を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
論証の教室 インフォーマル・ロジックへの誘い 入門編
倉田剛/著
事例で読み解く住まいを年金化する方法 日本のリバースモーゲージ
倉田剛/著
現代存在論講義 2/物質的対象・種・虚構
倉田剛/著
現代存在論講義 1/ファンダメンタルズ
倉田剛/著
山形映画祭を味わう ドキュメンタリーが激突する街
倉田剛/著
現代形而上学 分析哲学が問う、人・因果・存在の謎/ワードマップ
鈴木生郎/著 秋葉剛史/著 谷川卓/著 倉田剛/著
居住福祉をデザインする 民間制度リバースモーゲージの可能性/新・MINERVA福祉ライブラリー 14
倉田剛/著
持家資産の転換システム リバースモーゲージ制度の福祉的効用
倉田剛/著
少子高齢社会のライフスタイルと住宅 持家資産の福祉的選択/MINERVA福祉ライブラリー 73
倉田剛/著
もくじ情報:第1部 芦川いづみ論(透明なヒューマニズム―芦川いづみ論);第2部 芦川いづみ全映画作品(日活女優・芦川いづみ;松竹映画の芦川いづみ;巨匠の夢;最多監督・西河克己;あの手この手・中平康;はかなき生・病者の映像;戦争映画のかげに;「ミュージカル」の中で;妹あるいはフィルムノワール…(続く)
もくじ情報:第1部 芦川いづみ論(透明なヒューマニズム―芦川いづみ論);第2部 芦川いづみ全映画作品(日活女優・芦川いづみ;松竹映画の芦川いづみ;巨匠の夢;最多監督・西河克己;あの手この手・中平康;はかなき生・病者の映像;戦争映画のかげに;「ミュージカル」の中で;妹あるいはフィルムノワール;1950年代の芦川いづみ(五〇年代芦川いづみ出演作・補遺) ほか);第3部 芦川いづみフィルモグラフィ