ようこそ!
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-7804-2830-8
128P 21cm
モルモット飼育バイブル 長く元気に暮らす50のポイント/コツがわかる本
田向健一/監修
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:★ いつまでも仲良く、快適に暮らすコツが  この一冊でわかる!!★ モルモットと充実した時間を過ごすために  知っておきたいヒントが満載!★ おうちに迎える準備から、スキンシップの方法、  季節・ライフステージ別のお世話の仕方まで。◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇モルモットは日本では比較的古くから飼育されているエキゾチックペットの1つです。今までは犬猫は環境的に飼うことができない方が、モルモットは大きさも手ごろなことから飼い始めるというような位置づけでしたが、近年の小動物人気、また、さまざまな品種が出てきたことから、若い世代を中心にSNSなどで盛んに情報共有され、それに伴うように…(続く
内容紹介:★ いつまでも仲良く、快適に暮らすコツが  この一冊でわかる!!★ モルモットと充実した時間を過ごすために  知っておきたいヒントが満載!★ おうちに迎える準備から、スキンシップの方法、  季節・ライフステージ別のお世話の仕方まで。◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇モルモットは日本では比較的古くから飼育されているエキゾチックペットの1つです。今までは犬猫は環境的に飼うことができない方が、モルモットは大きさも手ごろなことから飼い始めるというような位置づけでしたが、近年の小動物人気、また、さまざまな品種が出てきたことから、若い世代を中心にSNSなどで盛んに情報共有され、それに伴うように飼育者が増加してきています。しかし一方で、モルモットの飼育に関する書籍は限られています。そこで本書は、モルモットを長く健康に暮らす50のポイントとして、モルモットの基本情報、お迎え、世話の仕方、ふれあい方また高齢化に伴うケアや災害時への対応など踏まえモルモットに関する情報を総合的に掲載しました。モルモットは、小動物には珍しく声を上げて意思表示をする動物です。餌の時間や嫌なことに対して声を出して感情を表現します。モルモットは飼い主さんに要求をしっかり伝えることができる動物です。それゆえ、他の小動物たちより飼い主さんとの距離が近くなれるのもモルモットの魅力です。本書が日本で暮らすモルモットが健康で長生きできる一助になれば監修者としてこれほど嬉しいことはありません。田向 健一◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇☆ 第1章モルモットとの暮らしの基本を見直そうお迎えの準備のポイント☆ 第2章お迎え・お世話の仕方をおさえよう家に迎えたあとの飼育のポイント☆ 第3章飼い方を見直そう住む環境と飼い方を見直すポイント☆ 第4章ふれ合いを楽しもうお互いもっと楽しい時間を過ごすためのポイント☆ 第5章高齢化、健康維持と病気・災害時などへの対処ほか大切なモルモットを守るポイント※ 本書は2020年発行の『モルモット飼育バイブル 長く元気に暮らす50のポイント』を「新版」として発売するにあたり、内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
モルモットと充実した時間を過ごすために知っておきたいヒントが満載!おうちに迎える準備から、スキンシップの方法、季節・ライフステージ別のお世話の仕方まで。いつまでも仲良く、快適に暮らすコツがこの1冊でわかる。
もくじ情報:第1章 モルモットとの暮らしの基本を見直そう―お迎えの準備のポイント(モルモットの基本知識;お迎えの準備);第2章 お迎え・お世話の仕方をおさえよう―家に迎えたあとの飼育のポイント(お迎え;飼育のポイント);第3章 飼い方を見直そう―住む環境と飼い方を見直すポイント(住む環境と飼い方の見直し;お留守番;四季に合わせた環境づくり);第4章 ふれ合いを楽しもう―お互いもっと楽しい時間を過ごすためのポイント(もっと楽しい時間を過ごすために;繁殖させるには);第5章 高齢化、健康維持と病気・災害時などへの対処ほか―大切なモルモットを守るポイント(病気やケガへの対処法;シニアモルモットのケア;災害時の対応;モルモットとのお別れ)
著者プロフィール
田向 健一(タムカイ ケンイチ)
麻布大学獣医学部卒業。田園調布動物病院院長。獣医学博士。犬猫から小動物、爬虫類までを診療対象としており、特にチンチラやウサギなど小動物の診療に詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田向 健一(タムカイ ケンイチ)
麻布大学獣医学部卒業。田園調布動物病院院長。獣医学博士。犬猫から小動物、爬虫類までを診療対象としており、特にチンチラやウサギなど小動物の診療に詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本