ようこそ!
出版社名:ヴェクソンインターナショナル
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-910689-03-6
155P 26cm
実践!看護管理者のための看護補助者との協働とチームづくりの手引き
箕浦洋子/著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
この1冊でわかる!タスク・シフト/シェアの基本。看護補助者業務の実際。看護職員・看護補助者への教育。
もくじ情報:1 看護補助者へのタスク・シフト/シェアとチームづくり(看護におけるタスク・シフト/シェア;看護補助者の業務範囲の基本的な考え方);2 看護補助者業務の実際(ケアのための基本的知識・技術;日常生活援助にかかわる手順;診療の補助にかかわる手順;周辺業務にかかわる手順);3 看護職員・看護補助者への教育(看護補助者への教育の意義;研修プログラムの実際;能力向上への支援)
この1冊でわかる!タスク・シフト/シェアの基本。看護補助者業務の実際。看護職員・看護補助者への教育。
もくじ情報:1 看護補助者へのタスク・シフト/シェアとチームづくり(看護におけるタスク・シフト/シェア;看護補助者の業務範囲の基本的な考え方);2 看護補助者業務の実際(ケアのための基本的知識・技術;日常生活援助にかかわる手順;診療の補助にかかわる手順;周辺業務にかかわる手順);3 看護職員・看護補助者への教育(看護補助者への教育の意義;研修プログラムの実際;能力向上への支援)
著者プロフィール
箕浦 洋子(ミノウラ ヨウコ)
関西看護医療大学看護学部教授。京都大学医療技術短期大学部看護学科卒業。兵庫県立大学大学院経営研究科(MBA)医療マネジメントコース修了。1981年に兵庫県に就職し、兵庫県立こども病院、兵庫県立塚口病院などを経て、2015年7月より兵庫県立尼崎総合医療センター副院長/看護部長を務めた後、2019年より現職。2015年8月~2018年3月まで厚生労働省診療報酬調査専門組織(DPC評価分科会)委員を務める。令和4(2022)年度よりeラーニング「看護補助者の更なる活用のための看護管理者研修」「看護補助者の更なる活用のための看護職員研修+看護補助者研修」を監修し、特に公…(続く
箕浦 洋子(ミノウラ ヨウコ)
関西看護医療大学看護学部教授。京都大学医療技術短期大学部看護学科卒業。兵庫県立大学大学院経営研究科(MBA)医療マネジメントコース修了。1981年に兵庫県に就職し、兵庫県立こども病院、兵庫県立塚口病院などを経て、2015年7月より兵庫県立尼崎総合医療センター副院長/看護部長を務めた後、2019年より現職。2015年8月~2018年3月まで厚生労働省診療報酬調査専門組織(DPC評価分科会)委員を務める。令和4(2022)年度よりeラーニング「看護補助者の更なる活用のための看護管理者研修」「看護補助者の更なる活用のための看護職員研修+看護補助者研修」を監修し、特に公益社団法人全日本病院協会主催の前者の研修においては、令和5(2023)年8月時点で約7、500名の修了者を輩出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)