ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本古代史
出版社名:平凡社
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-582-46913-4
357P 19cm
新視点出雲古代史 文献史学と考古学
松本岩雄/編 瀧音能之/編
組合員価格 税込
3,861
円
(通常価格 税込 4,290円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:神話から文献史、考古学まで。新しい歴史像を描き出す出雲古代史研究の最前線から、第一人者たちが解説する珠玉の19講。
古代史への新しい視座を出雲から―。神話だけじゃない!古代出雲研究の「今」がわかる19講。
もくじ情報:第1部 出雲の神話・伝承・信仰(国譲り神話について―記・紀と風土記の国譲り;国引き神話と八束水臣津野命;潜戸神話と佐太大神;スサノオをめぐる諸問題―紀伊の神がなぜ出雲で活躍するのか;出雲国造神賀詞奏上儀礼);第2部 出雲の政治・制度・社会(出雲国造出雲臣;古代出雲国の有力氏族―『出雲国風土記』の郡司氏族を中心として;神社と神戸 ほか);第3部 考古学からみた古代出雲(弥…(
続く
)
内容紹介:神話から文献史、考古学まで。新しい歴史像を描き出す出雲古代史研究の最前線から、第一人者たちが解説する珠玉の19講。
古代史への新しい視座を出雲から―。神話だけじゃない!古代出雲研究の「今」がわかる19講。
もくじ情報:第1部 出雲の神話・伝承・信仰(国譲り神話について―記・紀と風土記の国譲り;国引き神話と八束水臣津野命;潜戸神話と佐太大神;スサノオをめぐる諸問題―紀伊の神がなぜ出雲で活躍するのか;出雲国造神賀詞奏上儀礼);第2部 出雲の政治・制度・社会(出雲国造出雲臣;古代出雲国の有力氏族―『出雲国風土記』の郡司氏族を中心として;神社と神戸 ほか);第3部 考古学からみた古代出雲(弥生・古墳時代の日本海交流と出雲;東西出雲論の現在;出雲の玉作り;古代出雲の鉄生産;出雲の祭祀遺跡と神社;古代出雲の道路)
著者プロフィール
松本 岩雄(マツモト イワオ)
島根考古学会会長・島根県立八雲立つ風土記の丘顧問。日本考古学
松本 岩雄(マツモト イワオ)
島根考古学会会長・島根県立八雲立つ風土記の丘顧問。日本考古学
同じ著者名で検索した本
出雲大社 日本の神祭りの源流
千家和比古/編 松本岩雄/編
古代史への新しい視座を出雲から―。神話だけじゃない!古代出雲研究の「今」がわかる19講。
もくじ情報:第1部 出雲の神話・伝承・信仰(国譲り神話について―記・紀と風土記の国譲り;国引き神話と八束水臣津野命;潜戸神話と佐太大神;スサノオをめぐる諸問題―紀伊の神がなぜ出雲で活躍するのか;出雲国造神賀詞奏上儀礼);第2部 出雲の政治・制度・社会(出雲国造出雲臣;古代出雲国の有力氏族―『出雲国風土記』の郡司氏族を中心として;神社と神戸 ほか);第3部 考古学からみた古代出雲(弥…(続く)
古代史への新しい視座を出雲から―。神話だけじゃない!古代出雲研究の「今」がわかる19講。
もくじ情報:第1部 出雲の神話・伝承・信仰(国譲り神話について―記・紀と風土記の国譲り;国引き神話と八束水臣津野命;潜戸神話と佐太大神;スサノオをめぐる諸問題―紀伊の神がなぜ出雲で活躍するのか;出雲国造神賀詞奏上儀礼);第2部 出雲の政治・制度・社会(出雲国造出雲臣;古代出雲国の有力氏族―『出雲国風土記』の郡司氏族を中心として;神社と神戸 ほか);第3部 考古学からみた古代出雲(弥生・古墳時代の日本海交流と出雲;東西出雲論の現在;出雲の玉作り;古代出雲の鉄生産;出雲の祭祀遺跡と神社;古代出雲の道路)