ようこそ!
出版社名:ビジネス社
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-8284-2601-3
251P 19cm
「過剰医療」の構造 “日本最大のタブー”に斬り込む!
藤井聡/編著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
患者の幸福を考えない、医者と官僚の利権天国。この国は破綻する!現場のリアルを知る関係者たちが、「厚生労働省ムラ」の罪を告発。
もくじ情報:はじめに―生命に関わる「タブー」を乗り越えるために;(座談会 森田洋之;大脇幸志郎;藤井聡)生を蝕む「病院文明」に抗うために;(対談 宮沢孝幸;藤井聡)新型コロナウイルスを巡る真実と、それを潰す医学界とアカデミア;『過剰医療』が今、日本を亡ぼしつつある;人間のための医療か、医療のための人間なのか?―「過剰医療」批判序説;ウイルス学者から見たコロナ対策の異常さ;鬼化した秀才たちが「過剰医療」を進める―HPVワクチン接種被害とそれへの一部フェミニストの加担を問う…(続く
患者の幸福を考えない、医者と官僚の利権天国。この国は破綻する!現場のリアルを知る関係者たちが、「厚生労働省ムラ」の罪を告発。
もくじ情報:はじめに―生命に関わる「タブー」を乗り越えるために;(座談会 森田洋之;大脇幸志郎;藤井聡)生を蝕む「病院文明」に抗うために;(対談 宮沢孝幸;藤井聡)新型コロナウイルスを巡る真実と、それを潰す医学界とアカデミア;『過剰医療』が今、日本を亡ぼしつつある;人間のための医療か、医療のための人間なのか?―「過剰医療」批判序説;ウイルス学者から見たコロナ対策の異常さ;鬼化した秀才たちが「過剰医療」を進める―HPVワクチン接種被害とそれへの一部フェミニストの加担を問う;過剰なのは医療ではなくセキュリティ?―生政治とは;過剰医療研究をより良い医療に生かすために;近代医療は人を幸せにするのか;過剰医療を問う―薬学倫理の視点から;「過剰医療」の構造―ベテラン医師がその諸相を描く
著者プロフィール
藤井 聡(フジイ サトシ)
1968年奈良県生まれ。京都大学大学院工学科教授。同大学レジリエンス実践ユニット長。『表現者クライテリオン』編集長。京都大学工学部卒、同大学大学院修了後、同大学助教授、イエテボリ大学心理学科研究員、東京工業大学教授を経て、2009年より現職。2018年よりカールスタッド大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 聡(フジイ サトシ)
1968年奈良県生まれ。京都大学大学院工学科教授。同大学レジリエンス実践ユニット長。『表現者クライテリオン』編集長。京都大学工学部卒、同大学大学院修了後、同大学助教授、イエテボリ大学心理学科研究員、東京工業大学教授を経て、2009年より現職。2018年よりカールスタッド大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本