ようこそ!
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-04-606225-3
311P 21cm
社会学が面白いほどわかる本 大学1冊目の教科書
大野哲也/著
組合員価格 税込 2,079
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大学入試で面接を担当するとき、受験生に「社会学ってどんな学問だと思っていますか」と質問することがある。すると多くの受験生は胸を張って「歴史とか政治とか社会問題とかを考えることです」と答える。その声を聞くたびに、笑みを保ったまま少しがっかりする。核心はその部分にはないからだ。(「はじめに」より)大学での学びに悩むあなたのために、高大接続にこだわった一番やさしい「入門書の入門書」をつくりました。高校で学んだことを復習しながら進むからわかりやすく、講義の理解が進むのはもちろん、その後の人生でも役立つ知識がいっぱい!学校推薦・総合型選抜対策や大人の学び直しにも最適です。さあ、社会学の扉を一緒…(続く
内容紹介:大学入試で面接を担当するとき、受験生に「社会学ってどんな学問だと思っていますか」と質問することがある。すると多くの受験生は胸を張って「歴史とか政治とか社会問題とかを考えることです」と答える。その声を聞くたびに、笑みを保ったまま少しがっかりする。核心はその部分にはないからだ。(「はじめに」より)大学での学びに悩むあなたのために、高大接続にこだわった一番やさしい「入門書の入門書」をつくりました。高校で学んだことを復習しながら進むからわかりやすく、講義の理解が進むのはもちろん、その後の人生でも役立つ知識がいっぱい!学校推薦・総合型選抜対策や大人の学び直しにも最適です。さあ、社会学の扉を一緒に開けましょう!【内容】第1章 スポーツ近代スポーツはなぜイギリスで誕生したのか第2章 人種と民族科学的なものの分類第3章 ツーリズム旅行の誕生と発展第4章 文化創造されるホンモノ性第5章 ジェンダー社会的構築物としての性第6章 恋愛と結婚私は誰と結婚できるのか第7章 家族「血のつながり」をこえて第8章 食私たちは何をどのように食べているのか第9章 障がい差別と偏見を乗り越えたところにある差別心第10章 コミュニケーション私の「赤」とあなたの「赤」は同じか第11章 環境開発と自然保護のジレンマ第12章 ボランティア自己責任社会における利他的行為第13章 自己とアイデンティティ「自分らしさ」へのあくなき欲望第14章 資本主義競争原理で駆動する社会第15章 グローバル化均質化と差異化の同時進行
高大接続にこだわった一番やさしいテキスト!「見方を変える」ことで広がる新たな世界。学校推薦型・総合型選抜対策に。大学の講義に。社会人の学び直しに。
もくじ情報:第1章 スポーツ:近代スポーツはなぜイギリスで誕生したのか;第2章 人種と民族:科学的なものの分類;第3章 ツーリズム:旅行の誕生と発展;第4章 文化:創造されるホンモノ性;第5章 ジェンダー:社会的構築物としての性;第6章 恋愛と結婚:私は誰と結婚できるのか;第7章 家族:「血のつながり」を越えて;第8章 食:私たちは何をどのように食べているのか;第9章 障がい:差別と偏見を乗り越えたところにある差別心;第10章 コミュニケーション:私の「赤」とあなたの「赤」は同じか;第11章 環境:開発と自然保護のジレンマ;第12章 ボランティア:自己責任社会における利他的行為;第13章 自己とアイデンティティ:「自分らしさ」へのあくなき欲望;第14章 資本主義:競争原理で駆動する社会;第15章 グローバル化:均質化と差異化の同時進行
著者プロフィール
大野 哲也(オオノ テツヤ)
桃山学院大学社会学部教授。大学の体育学部卒業後、高知県の山奥にある全校生徒11名という中学校の教員になる。1988年から2年1か月間、現職参加制度を利用して青年海外協力隊に参加し、パプアニューギニアでスポーツ指導をする。教員を退職して、1993年から5年1か月間、自転車で世界を放浪する。そのついでに北米大陸最高峰デナリ、南米大陸最高峰アコンカグア、アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ、ヨーロッパアルプス最高峰モンブラン、オーストラリア大陸最高峰コジアスコに登頂し、南北両極点に立つ。旅のあと、大学院に入学して社会学と文化人類学を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に…(続く
大野 哲也(オオノ テツヤ)
桃山学院大学社会学部教授。大学の体育学部卒業後、高知県の山奥にある全校生徒11名という中学校の教員になる。1988年から2年1か月間、現職参加制度を利用して青年海外協力隊に参加し、パプアニューギニアでスポーツ指導をする。教員を退職して、1993年から5年1か月間、自転車で世界を放浪する。そのついでに北米大陸最高峰デナリ、南米大陸最高峰アコンカグア、アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ、ヨーロッパアルプス最高峰モンブラン、オーストラリア大陸最高峰コジアスコに登頂し、南北両極点に立つ。旅のあと、大学院に入学して社会学と文化人類学を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本