ようこそ!
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-642-08447-5
302P 19cm
御成敗式目ハンドブック
日本史史料研究会/監修 神野潔/編 佐藤雄基/編
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:執権北条泰時らが編纂した鎌倉幕府の基本法典「御成敗式目」。一二三二年に施行されたこの最初の武家法典を、制定過程や目的、研究史などから全体像をとらえ直す。五十一箇条より主要条文を選び、分かりやすく解説を加えて式目が実際にどう実践されたのかを読み解く。法の視座から当時の権力・訴訟・犯罪などの実態に迫る。巻末に現代語訳を付す。
執権北条泰時らが編纂した鎌倉幕府の基本法典「御成敗式目」を分かりやすく解説した。制定過程や目的、研究史などから全体像をとらえ、五十一箇条より主要条文を読み解き、その全貌に迫る。巻末に現代語訳を付す。
もくじ情報:総論 御成敗式目とは何か(御成敗式目の制定過程とその目…(続く
内容紹介:執権北条泰時らが編纂した鎌倉幕府の基本法典「御成敗式目」。一二三二年に施行されたこの最初の武家法典を、制定過程や目的、研究史などから全体像をとらえ直す。五十一箇条より主要条文を選び、分かりやすく解説を加えて式目が実際にどう実践されたのかを読み解く。法の視座から当時の権力・訴訟・犯罪などの実態に迫る。巻末に現代語訳を付す。
執権北条泰時らが編纂した鎌倉幕府の基本法典「御成敗式目」を分かりやすく解説した。制定過程や目的、研究史などから全体像をとらえ、五十一箇条より主要条文を読み解き、その全貌に迫る。巻末に現代語訳を付す。
もくじ情報:総論 御成敗式目とは何か(御成敗式目の制定過程とその目的;御成敗式目と鎌倉幕府法の構造;御成敗式目の受容史);第1部 御成敗式目から見る権力のかたち―幕府・権門・御家人(守護と地頭―鎌倉幕府と荘園公領制;権門と法園―幕府「裁判管轄」の意図と現実;不易法―政治と訴訟との関わりから);第2部 中世の人びとは何を争ったのか―犯罪と財産相続(罪と罰;悔返と未処分);第3部 どのように裁判を行ったのか―裁判手続と文書(召文違背の咎―幕府裁判と社会との接点を読み解く;問状と裁判手続);附録 「御成敗式目」現代語訳
著者プロフィール
神野 潔(ジンノ キヨシ)
1976年、神奈川県に生まれる。現在、東京理科大学教養教育研究院教授
神野 潔(ジンノ キヨシ)
1976年、神奈川県に生まれる。現在、東京理科大学教養教育研究院教授

同じ著者名で検索した本