ようこそ!
出版社名:ベレ出版
出版年月:2024年4月
ISBN:978-4-86064-762-9
351P 21cm
「中学の理科」が一冊でまるごとわかる
さわにい/著
組合員価格 税込 1,986
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
中学校で習う理科の生物・化学・地学・物理は、それぞれが現代社会でも重要な役割を担う「科学」といえます。その基礎が体系的にまとめられている「中学の理科」を学び直すことで、社会人に必要な科学の基礎知識を改めて身につけることができます。「理科と日常生活の結びつき」に重点をおいた、読みやすく丁寧な解説で、「科目としての理科」というよりも「科学としての理科」をしっかり学べる入門書です。
もくじ情報:第1章 生物(植物が花粉を運ぶ工夫―花のはたらき;植物の果実と種子の不思議―植物の受粉前後のようす ほか);第2章 化学(「金属は磁石につく」は大きな勘違い?―金属に共通する性質;有機物と無機物とは?言葉の由…(続く
中学校で習う理科の生物・化学・地学・物理は、それぞれが現代社会でも重要な役割を担う「科学」といえます。その基礎が体系的にまとめられている「中学の理科」を学び直すことで、社会人に必要な科学の基礎知識を改めて身につけることができます。「理科と日常生活の結びつき」に重点をおいた、読みやすく丁寧な解説で、「科目としての理科」というよりも「科学としての理科」をしっかり学べる入門書です。
もくじ情報:第1章 生物(植物が花粉を運ぶ工夫―花のはたらき;植物の果実と種子の不思議―植物の受粉前後のようす ほか);第2章 化学(「金属は磁石につく」は大きな勘違い?―金属に共通する性質;有機物と無機物とは?言葉の由来を知る―有機物と無機物 ほか);第3章 地学(岩石はどこから生まれた?火成岩の秘密―火成岩のつくり;これは宝石?中学理科で学ぶ鉱物―いろいろな鉱物 ほか);第4章 物理(光の不思議~ものが見えるしくみとは?~―光と物体の見え方;光の屈折~ものが曲がって見える理由~―光の屈折 ほか)
著者プロフィール
さわにい(サワニイ)
1985年生まれ。大阪教育大学を卒業後、公立中学校で11年間勤務。退職後に運営を開始した「中学理科の苦手解決サイト」が評判となり、累計アクセス数は1000万回を超える。YouTubeでも中高生向けの学習チャンネルを運営。登録者数は8万人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さわにい(サワニイ)
1985年生まれ。大阪教育大学を卒業後、公立中学校で11年間勤務。退職後に運営を開始した「中学理科の苦手解決サイト」が評判となり、累計アクセス数は1000万回を超える。YouTubeでも中高生向けの学習チャンネルを運営。登録者数は8万人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)