ようこそ!
出版社名:新日本出版社
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-406-06779-9
32P 29cm
ジンベエザメのひみつ/飼育員さんもっとおしえて!
松橋利光/写真 池田菜津美/文 神田めぐみ/イラスト
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:世界最大の魚類ジンベエザメ。メスはイルカなどの哺乳類同様に赤ちゃんを産みます。何と一度に300匹。しかし、赤ちゃんがどのように育つのかなどその生態は分かっていません。それ以外にも謎に満ちたジンベエザメのあれこれを飼育員が教えます。迫力ある写真とイラストで紹介。低学年からの図鑑タイプの写真絵本第五弾!
内容紹介:世界最大の魚類ジンベエザメ。メスはイルカなどの哺乳類同様に赤ちゃんを産みます。何と一度に300匹。しかし、赤ちゃんがどのように育つのかなどその生態は分かっていません。それ以外にも謎に満ちたジンベエザメのあれこれを飼育員が教えます。迫力ある写真とイラストで紹介。低学年からの図鑑タイプの写真絵本第五弾!
著者プロフィール
松橋 利光(マツハシ トシミツ)
1969年、神奈川県生まれ。水族館勤務ののち、フリーランスのカメラマンとして活動を始める。とくに子どものころからの遊び相手だった、カエルやヘビは今でも大好きで、気がつけば撮影のメインとなっていた。生き物たちのユニークな表情やしぐさ、生き物それぞれがもつ不思議な生態を追いかけるうちに、両生は虫類のみならず、昆虫や鳥、ほ乳類まで撮影するように
松橋 利光(マツハシ トシミツ)
1969年、神奈川県生まれ。水族館勤務ののち、フリーランスのカメラマンとして活動を始める。とくに子どものころからの遊び相手だった、カエルやヘビは今でも大好きで、気がつけば撮影のメインとなっていた。生き物たちのユニークな表情やしぐさ、生き物それぞれがもつ不思議な生態を追いかけるうちに、両生は虫類のみならず、昆虫や鳥、ほ乳類まで撮影するように

同じ著者名で検索した本