ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
精神医学
>
精神医学一般
出版社名:診断と治療社
出版年月:2024年6月
ISBN:978-4-7878-2605-3
180P 21cm
うつと不安への認知行動療法の統一プロトコル セラピストガイド
デイビッド H.バーロウ/〔ほか〕著 伊藤正哉/〔ほか〕監訳
組合員価格 税込
3,762
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 セラピストのための基礎情報(UPの基礎情報;基本原理と手続き;UP導入前の準備;UPの進め方);第2部 治療(セッション1 機能アセスメントと治療への導入;モジュール1 目標を定め、やる気を育む―動機づけ面接;モジュール2 感情を理解する―感情の心理教育;モジュール3 ありのままの現在に気づく―感情へのマインドフルな気づき;モジュール4 やわらかく考える―認知の柔難性;モジュール5 代わりの行動をとる―感情行動の変容 ほか)
もくじ情報:第1部 セラピストのための基礎情報(UPの基礎情報;基本原理と手続き;UP導入前の準備;UPの進め方);第2部 治療(セッション1 機能アセスメントと治療への導入;モジュール1 目標を定め、やる気を育む―動機づけ面接;モジュール2 感情を理解する―感情の心理教育;モジュール3 ありのままの現在に気づく―感情へのマインドフルな気づき;モジュール4 やわらかく考える―認知の柔難性;モジュール5 代わりの行動をとる―感情行動の変容 ほか)
著者プロフィール
バーロウ,デイビッド・H.(バーロウ,デイビッドH)
PhD。ボストン大学の心理学・精神医学の教授であり、不安関連症センターの設立者であり、名誉所長でもある。治療者向けマニュアルと患者向けのシリーズであるTreatments That Workの編集長であり、また、オックスフォード臨床心理学ハンドブックの編者でもある。おもに感情症の本質と治療および臨床研究方法の分野で論文等を600篇以上、書籍や臨床マニュアルを80冊以上発表している
バーロウ,デイビッド・H.(バーロウ,デイビッドH)
PhD。ボストン大学の心理学・精神医学の教授であり、不安関連症センターの設立者であり、名誉所長でもある。治療者向けマニュアルと患者向けのシリーズであるTreatments That Workの編集長であり、また、オックスフォード臨床心理学ハンドブックの編者でもある。おもに感情症の本質と治療および臨床研究方法の分野で論文等を600篇以上、書籍や臨床マニュアルを80冊以上発表している
同じ著者名で検索した本
【予約】
マスタリング・ビットコイン 第3版
Andreas M. Antonopoulos David A. Harding 安土 茂亨 ・翻訳 鳩貝 淳一郎 ・翻訳 長尾 高弘
【予約】
改訂 AI学習対応 15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる
松澤 喜好 デイビッド・セイン すずき ひろし
DVから子どもの安全を守る 母親非難をやめ、父親の行動に目を向けるSafe & Togetherモデル入門
デイビッド・マンデル/著 増井香名子/監修 岡本正子/〔ほか〕監訳
カラー新聖書ガイドブック
Pat Alexander/〔著〕 David Alexander/〔著〕
数学のための英語教本 読むことから始めよう
原田なをみ/監修 David Croydon/監修 服部久美子/著
システムズエンジニアリングハンドブック
The International Council on Systems Engineering/〔著〕 西村秀和/監訳 David D.Walden/〔ほか〕編
考古学の黎明 最新研究で解き明かす人類史/光文社新書 1377
小茄子川歩/編著 関雄二/編著
ラーニング 知性あるリーダーは学び続ける
デヴィッド・ノヴァク/著 ラリー・ビショップ/著 楠木建/監訳 児島修/訳
アジャイルレトロスペクティブズ チームの学習と改善を促進させる「ふりかえり」の実践ガイド
Esther Derby/著 Diana Larsen/著 David Horowitz/著 角征典/訳
Shikoku Japan 88 Route Guide
松下直行/著・編集・地図制作 宮崎建樹/著 デイビッド モートン/監修・訳
PhD。ボストン大学の心理学・精神医学の教授であり、不安関連症センターの設立者であり、名誉所長でもある。治療者向けマニュアルと患者向けのシリーズであるTreatments That Workの編集長であり、また、オックスフォード臨床心理学ハンドブックの編者でもある。おもに感情症の本質と治療および臨床研究方法の分野で論文等を600篇以上、書籍や臨床マニュアルを80冊以上発表している
PhD。ボストン大学の心理学・精神医学の教授であり、不安関連症センターの設立者であり、名誉所長でもある。治療者向けマニュアルと患者向けのシリーズであるTreatments That Workの編集長であり、また、オックスフォード臨床心理学ハンドブックの編者でもある。おもに感情症の本質と治療および臨床研究方法の分野で論文等を600篇以上、書籍や臨床マニュアルを80冊以上発表している