ようこそ!
出版社名:すばる舎
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-7991-1230-4
246P 19cm
結果を出すチームのリーダーがやっていること NECで学んだ高効率プロジェクトマネジメント
五十嵐剛/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:イマドキの部下は、トップダウンで厳しくコントロールしようとしても、暖簾に腕押しで思うように動いてくれません。一方でボトムアップのみでティール型組織をつくろうにも、わがまま放題のノルマ未達で機能しません。セクハラやパワハラも怖いので、いきおい上司が全てを抱え込み、膨大な仕事量に潰れてしまう事態が頻発します!……そんなよくある上司・部下関係も、実は部下への指示の出し方やちょっとした言葉の使い方、接するときの考え方などを変えれば、それだけで劇的によくなります!!上から降ってくる数字や指示はしっかり達成させ、部下には仕事を上手に任せ、さらには「やらされ感」をもたせることなく、部下がモチベーシ…(続く
内容紹介:イマドキの部下は、トップダウンで厳しくコントロールしようとしても、暖簾に腕押しで思うように動いてくれません。一方でボトムアップのみでティール型組織をつくろうにも、わがまま放題のノルマ未達で機能しません。セクハラやパワハラも怖いので、いきおい上司が全てを抱え込み、膨大な仕事量に潰れてしまう事態が頻発します!……そんなよくある上司・部下関係も、実は部下への指示の出し方やちょっとした言葉の使い方、接するときの考え方などを変えれば、それだけで劇的によくなります!!上から降ってくる数字や指示はしっかり達成させ、部下には仕事を上手に任せ、さらには「やらされ感」をもたせることなく、部下がモチベーション盛り盛りで自律的に動いてくれるマネジメント態勢をつくる1冊です!!!【目次】(仮)第1章 部下の力を引き出すマインドセット第2章 部下の力とやる気を引き出す声のかけ方第3章 部下が勝手に動くようになる指示の出し方第4章 さらに自律的な部下にするのは、こんな声がけ第5章 チーム内の信頼度をMAXにする習慣第6章 うまくいかないときこそ言葉にしよう第7章 実践事例紹介
1000人規模の大型プロジェクトを何度も率いた経験から教える、トップダウンとボトムアップの上手な組み合わせ、200%の力を引き出すメンバーへの接し方、信頼を勝ち取る習慣&振る舞いetc.
もくじ情報:第1章 すぐマネできて機能的!「自働するチーム」のレシピ;第2章 リーダーは超ラク!メンバーに「任せる」進捗管理;第3章 成果につながる!風通しのよい雰囲気づくり;第4章 モチベを引き出す!メンバーとのコミュニケーション術;第5章 グイグイ信頼される!リーダーの習慣;第6章 みんなが安心!ピンチを成長に変える「トラブル対応」
著者プロフィール
五十嵐 剛(イガラシ ツヨシ)
株式会社リーダーズクリエイティブラボ代表取締役CEO。いきいきチーム創り仕掛け人。国際コーチ連盟IFC認定・システムコーチングプロ(ORSC)/上級心理カウンセラー/PMP(Project Management Professional)/情報処理学会認定情報技術者/ITコーディネーター。長野県東御市出身。大学卒業後、長野市にあるNECのグループ会社に就職。いくつかの製造業ユーザーを担当後、NEC本社に逆出向。実績が認められて移籍し、某官庁の大規模システムプロジェクトを担当する。2023年にNECを定年退職、株式会社リーダーズクリエイティブラボの代去取琉役CEO…(続く
五十嵐 剛(イガラシ ツヨシ)
株式会社リーダーズクリエイティブラボ代表取締役CEO。いきいきチーム創り仕掛け人。国際コーチ連盟IFC認定・システムコーチングプロ(ORSC)/上級心理カウンセラー/PMP(Project Management Professional)/情報処理学会認定情報技術者/ITコーディネーター。長野県東御市出身。大学卒業後、長野市にあるNECのグループ会社に就職。いくつかの製造業ユーザーを担当後、NEC本社に逆出向。実績が認められて移籍し、某官庁の大規模システムプロジェクトを担当する。2023年にNECを定年退職、株式会社リーダーズクリエイティブラボの代去取琉役CEOに就任。チームを自律に導くリーダーの育成や、結果を出すチームビルディングについて支援している。本書が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本