ようこそ!
出版社名:昭和堂
出版年月:2024年6月
ISBN:978-4-8122-2313-0
217P 21cm
1%の隣人たち 豊岡発!外国人住民と共に生きる地域社会
佐々木祐/編 平井晶子/編
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「小さな世界都市」兵庫県豊岡市は多文化共生政策もユニーク。しかし外国人住民が特に多いわけではなく、その人口比は日本の中央値とほぼ同じ。そんなありふれた地方的世界に生きる彼/彼女らが直面する課題を、大規模アンケートと詳細な聞取調査で分析。仕事、生活、結婚、妊娠・出産、子育て、子どもの成長…の実態は?彼らのリアルを描き出す。
もくじ情報:序 「一%の隣人たち」というリアル;第1部 働くこと、雇うこと―就労の現場から(「外国人を雇う」ということ―事業所からみた隣人たち;「ニッポンで働く」ということ―技能実習生の夢と現実;「ニッポンに住む」ということ―就労から長期滞在、定住へ);第2部 暮らしとネット…(続く
「小さな世界都市」兵庫県豊岡市は多文化共生政策もユニーク。しかし外国人住民が特に多いわけではなく、その人口比は日本の中央値とほぼ同じ。そんなありふれた地方的世界に生きる彼/彼女らが直面する課題を、大規模アンケートと詳細な聞取調査で分析。仕事、生活、結婚、妊娠・出産、子育て、子どもの成長…の実態は?彼らのリアルを描き出す。
もくじ情報:序 「一%の隣人たち」というリアル;第1部 働くこと、雇うこと―就労の現場から(「外国人を雇う」ということ―事業所からみた隣人たち;「ニッポンで働く」ということ―技能実習生の夢と現実;「ニッポンに住む」ということ―就労から長期滞在、定住へ);第2部 暮らしとネットワーク―家族・友人・NPO・行政、過去と未来(豊岡に来た背景と将来像;技能実習生らの日常生活;国際結婚妻たちの就業と二つの家族);第3部 子どもの育ち―住民の声、現場の声(妊娠・出産と乳幼児期―子育て支援の現場から;学齢期の子どもたち―学校からのまなざし、家庭からのまなざし)
著者プロフィール
佐々木 祐(ササキ タスク)
神戸大学大学院人文学研究科准教授。博士(文学)。専門は社会学、文化人類学、ラテンアメリカ地域研究
佐々木 祐(ササキ タスク)
神戸大学大学院人文学研究科准教授。博士(文学)。専門は社会学、文化人類学、ラテンアメリカ地域研究

同じ著者名で検索した本