ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
読み物
>
高学年向け
出版社名:偕成社
出版年月:2024年8月
ISBN:978-4-03-521570-7
156P 22cm
スペルホーストのパペット人形
ケイト・ディカミロ/作 ジュリー・モースタッド/絵 横山和江/訳
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:スペルホーストという元船乗りの孤独な老人が、おもちゃ屋で偶然みつけたパペット人形を買いました。王さまとオオカミ、少女と少年、フクロウの、5体でセットの人形です。老人は少女の人形の目をみつめながら「すまなかった」と涙を流し、1通の手紙を書き残すと、次の日亡くなりました。人形たちは手紙といっしょに古ぼけたトランクの中に放りこまれ、語るべき物語がはじまるのを待ちました。人形たちにはそれぞれ語りたい夢がありました。偉大な王国を築く夢、森をかけぬけ野生に生きる夢、世界中の美しいものにふれる夢、冒険にのりだし栄光を手にする夢、大空へと羽ばたく夢。やがて人形たちは、幼い姉妹がくらすお屋敷に引きとら…(
続く
)
内容紹介:スペルホーストという元船乗りの孤独な老人が、おもちゃ屋で偶然みつけたパペット人形を買いました。王さまとオオカミ、少女と少年、フクロウの、5体でセットの人形です。老人は少女の人形の目をみつめながら「すまなかった」と涙を流し、1通の手紙を書き残すと、次の日亡くなりました。人形たちは手紙といっしょに古ぼけたトランクの中に放りこまれ、語るべき物語がはじまるのを待ちました。人形たちにはそれぞれ語りたい夢がありました。偉大な王国を築く夢、森をかけぬけ野生に生きる夢、世界中の美しいものにふれる夢、冒険にのりだし栄光を手にする夢、大空へと羽ばたく夢。やがて人形たちは、幼い姉妹がくらすお屋敷に引きとられました。姉のエマはさっそく家のパーティーでお客様に人形劇を披露しようと、台本を書きはじめます。「わたし、手紙を読んだの。すばらしい人形劇になるからね。」それは、愛する人を残して海に出た少年の物語でした……。「完璧にみがかれた小石のような物語」「友情と冒険についての知恵がつまった本」。英米では発売以来つぎつぎと主要な新聞雑誌に書評が載り、ニューヨークタイムズのベストセラー入りした作品。
天涯孤独な老人がのこした、1通の手紙と5体の人形。トランクに放りこまれたまま人の手から手へとわたっていき、やがてエマとマーサの姉妹に引きとられます。お話の好きなエマははりきって、人形劇の台本を書きはじめました。ところが人形たちにつぎつぎと災難がふりかかり、みんなちりぢりになってしまいます。「人の心はいつでも謎にみちてる」人形たちの小さな憧れ、人生の終わりをむかえた老人の後悔、若い使用人ジェーンの胸にわきあがる夢。それぞれの思いが、ひとつの物語につながっていく…。
著者プロフィール
ディカミロ,ケイト(ディカミロ,ケイト)
アメリカの児童文学作家。『ねずみの騎士デスペローの物語』(ポプラ社)と『空飛ぶリスとひねくれ屋のフローラ』(徳間書店)でニューベリー賞を2度受賞。2014‐2015年にはNational Ambassador for Young People’s Literatureを務めた
ディカミロ,ケイト(ディカミロ,ケイト)
アメリカの児童文学作家。『ねずみの騎士デスペローの物語』(ポプラ社)と『空飛ぶリスとひねくれ屋のフローラ』(徳間書店)でニューベリー賞を2度受賞。2014‐2015年にはNational Ambassador for Young People’s Literatureを務めた
同じ著者名で検索した本
ホテル・バルザール
ケイト・ディカミロ/作 ジュリア・サルダ/絵 横山和江/訳
評論社読み物新刊セット 2024 3巻セット
ケイト・ディカミロ/ほか作
ベアトリスの予言
ケイト・ディカミロ/作 ソフィー・ブラッコール/絵 宮下嶺夫/訳
レイミー・ナイチンゲール
ケイト・ディカミロ/作 長友恵子/訳
空飛ぶリスとひねくれ屋のフローラ
ケイト・ディカミロ/作 K・G・キャンベル/絵 斎藤倫子/訳
天涯孤独な老人がのこした、1通の手紙と5体の人形。トランクに放りこまれたまま人の手から手へとわたっていき、やがてエマとマーサの姉妹に引きとられます。お話の好きなエマははりきって、人形劇の台本を書きはじめました。ところが人形たちにつぎつぎと災難がふりかかり、みんなちりぢりになってしまいます。「人の心はいつでも謎にみちてる」人形たちの小さな憧れ、人生の終わりをむかえた老人の後悔、若い使用人ジェーンの胸にわきあがる夢。それぞれの思いが、ひとつの物語につながっていく…。