ようこそ!
出版社名:クロスカルチャー出版
出版年月:2024年10月
ISBN:978-4-910672-51-9
201P 21cm
西鉄沿線の近現代史/CPCリブレ No.22
鷲崎俊太郎/著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
九州唯一の大手私鉄、西鉄。住みやすい街福岡はなぜ誕生できたか?地元民も知っているようで知らない沿線の生活史を著者自ら歩いて描き出す。
もくじ情報:第1章 天神大牟田線 西鉄福岡(天神)から薬院へ;第2章 天神大牟田線 平尾から春日原へ;第3章 天神大牟田線・太宰府線 白木原から西鉄二日市経由で太宰府へ;第4章 天神大牟田線 紫から三国が丘へ;第5章 天神大牟田線 三沢から西鉄小郡へ;第6章 天神大牟田線 端間から西鉄久留米へ;第7章 天神大牟田線 花畑から柳川へ;第8章 天神大牟田線 徳益から大牟田へ;第9章 西鉄甘木線 宮の陣から甘木へ;第10章 西鉄貝塚線 貝塚から西鉄新宮へ
九州唯一の大手私鉄、西鉄。住みやすい街福岡はなぜ誕生できたか?地元民も知っているようで知らない沿線の生活史を著者自ら歩いて描き出す。
もくじ情報:第1章 天神大牟田線 西鉄福岡(天神)から薬院へ;第2章 天神大牟田線 平尾から春日原へ;第3章 天神大牟田線・太宰府線 白木原から西鉄二日市経由で太宰府へ;第4章 天神大牟田線 紫から三国が丘へ;第5章 天神大牟田線 三沢から西鉄小郡へ;第6章 天神大牟田線 端間から西鉄久留米へ;第7章 天神大牟田線 花畑から柳川へ;第8章 天神大牟田線 徳益から大牟田へ;第9章 西鉄甘木線 宮の陣から甘木へ;第10章 西鉄貝塚線 貝塚から西鉄新宮へ
著者プロフィール
鷲崎 俊太郎(ワシザキ シュンタロウ)
1972(昭和47)年生まれ(東京都出身)。慶應義塾大学経済学部卒業、慶應義塾大学大学院後期博士課程修了、博士(経済学)。三菱経済研究所史料館史料部研究員を経て、2009(平成21)年から九州大学経済学研究院准教授。専門は日本経済史、歴史地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鷲崎 俊太郎(ワシザキ シュンタロウ)
1972(昭和47)年生まれ(東京都出身)。慶應義塾大学経済学部卒業、慶應義塾大学大学院後期博士課程修了、博士(経済学)。三菱経済研究所史料館史料部研究員を経て、2009(平成21)年から九州大学経済学研究院准教授。専門は日本経済史、歴史地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)