ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
岩波新書
出版社名:岩波書店
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-00-432071-5
285P 18cm
ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる/岩波新書 新赤版 2071
小川公代/著
組合員価格 税込
990
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:強者が押しつける「正しさ」と暴力や分断がはびこる現代社会。そこで置き去りにされているのは、尊厳を踏みにじられた人々が紡ぐ〈小さな物語〉--恐ろしい怪物の物語として知られる『フランケンシュタイン』を、10のテーマを通して多様な作品群と縫い合わせ、読む者をケアの本質へと誘う。想像力を解き放つ文学論。
現代社会は強者が押しつける「正しさ」と暴力で溢れかえっている。だからこそ、そこで置き去りにされている、尊厳を踏みにじられた人々が紡いできた〈小さな物語〉に目を向けよう。怪物の物語『フランケンシュタイン』を導きの糸としながら、多様な作品群をケアの視点から読み解き、弱さを抱えて生きることの意味を…(
続く
)
内容紹介:強者が押しつける「正しさ」と暴力や分断がはびこる現代社会。そこで置き去りにされているのは、尊厳を踏みにじられた人々が紡ぐ〈小さな物語〉--恐ろしい怪物の物語として知られる『フランケンシュタイン』を、10のテーマを通して多様な作品群と縫い合わせ、読む者をケアの本質へと誘う。想像力を解き放つ文学論。
現代社会は強者が押しつける「正しさ」と暴力で溢れかえっている。だからこそ、そこで置き去りにされている、尊厳を踏みにじられた人々が紡いできた〈小さな物語〉に目を向けよう。怪物の物語『フランケンシュタイン』を導きの糸としながら、多様な作品群をケアの視点から読み解き、弱さを抱えて生きることの意味を問いかける。
もくじ情報:1 戦争;2 論破と対話;3 親ガチャ;4 マンスプレイニング;5 レイシズム;6 インターセクショナリティ;7 愛;8 エコロジー;9 ケアの倫理;10 アンチ・ヒーロー
著者プロフィール
小川 公代(オガワ キミヨ)
1972年和歌山県生まれ。上智大学外国語学部教授。ケンブリッジ大学政治社会学部卒業。グラスゴー大学博士課程修了(Ph.D.)。専門‐ロマン主義文学、および医学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 公代(オガワ キミヨ)
1972年和歌山県生まれ。上智大学外国語学部教授。ケンブリッジ大学政治社会学部卒業。グラスゴー大学博士課程修了(Ph.D.)。専門‐ロマン主義文学、および医学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
メアリ・シェリー 『フランケンシュタイン』から〈共感の共同体〉へ
シャーロット・ゴードン/著 小川公代/訳
翔ぶ女たち
小川公代/著
ゴシックと身体 想像力と解放の英文学
小川公代/著
世界文学をケアで読み解く
小川公代/著
ケアする惑星
小川公代/著
パンデミックを超えて/教養・文化シリーズ 別冊NHK100分de名著
斎藤幸平/著 小川公代/著 栗原康/著 高橋源一郎/著
ケアの倫理とエンパワメント
小川公代/著
肥満男子の身体表象 アウグスティヌスからベーブ・ルースまで/叢書・ウニベルシタス 1122
サンダー・L・ギルマン/〔著〕 小川公代/訳 小澤央/訳
エアスイミング
シャーロット・ジョーンズ/著 小川公代/訳
現代社会は強者が押しつける「正しさ」と暴力で溢れかえっている。だからこそ、そこで置き去りにされている、尊厳を踏みにじられた人々が紡いできた〈小さな物語〉に目を向けよう。怪物の物語『フランケンシュタイン』を導きの糸としながら、多様な作品群をケアの視点から読み解き、弱さを抱えて生きることの意味を…(続く)
現代社会は強者が押しつける「正しさ」と暴力で溢れかえっている。だからこそ、そこで置き去りにされている、尊厳を踏みにじられた人々が紡いできた〈小さな物語〉に目を向けよう。怪物の物語『フランケンシュタイン』を導きの糸としながら、多様な作品群をケアの視点から読み解き、弱さを抱えて生きることの意味を問いかける。
もくじ情報:1 戦争;2 論破と対話;3 親ガチャ;4 マンスプレイニング;5 レイシズム;6 インターセクショナリティ;7 愛;8 エコロジー;9 ケアの倫理;10 アンチ・ヒーロー