ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
ワニブックスPLUS新書
出版社名:ワニ・プラス
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-8470-6234-6
254P 18cm
トランプ帝国の「ネオ・パクス・アメリカーナ」 米中覇権戦争の行方と日本のチャンス/ワニブックス|PLUS|新書 433
福山隆/著
組合員価格 税込
990
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:今年1月の就任以来、矢継ぎ早に大統領令に署名し、世界中を混乱させている印象のトランプ。パナマ運河管理権の取得、グリーンランドの所有・管理、「カナダはアメリカの51番目の州になるべき」発言、メキシコ湾の「アメリカ湾」への名称変更、ウクライナ戦争停戦交渉仲介でのロシアへの肩入れ、貿易相手国への相互関税導入……一見すると滅茶苦茶で自分勝手な政策のようだが、その内在的論理を紐解くと明確な目的が炙りだされてくる。元陸将でインテリジェンスの世界でも活躍した著者による、実体験を基にした丁寧な解説で、トランプ政権の目指すものがしっかりと理解できる。発売ワニブックス 発行ワニ・プラス著者プロフィール…(
続く
)
内容紹介:今年1月の就任以来、矢継ぎ早に大統領令に署名し、世界中を混乱させている印象のトランプ。パナマ運河管理権の取得、グリーンランドの所有・管理、「カナダはアメリカの51番目の州になるべき」発言、メキシコ湾の「アメリカ湾」への名称変更、ウクライナ戦争停戦交渉仲介でのロシアへの肩入れ、貿易相手国への相互関税導入……一見すると滅茶苦茶で自分勝手な政策のようだが、その内在的論理を紐解くと明確な目的が炙りだされてくる。元陸将でインテリジェンスの世界でも活躍した著者による、実体験を基にした丁寧な解説で、トランプ政権の目指すものがしっかりと理解できる。発売ワニブックス 発行ワニ・プラス著者プロフィール福山隆(ふくやま・たかし)元陸将。1947年、長崎県生まれ。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊に入隊。1990年、外務省に出向。その後、大韓民国防衛駐在官として朝鮮半島のインテリジェンスに関わる。1993年、連隊長として地下鉄サリン事件の除染作戦を指揮。九州補給処処長時には九州の防衛を担当する西部方面隊の兵站を担った。その後、西部方面総監部幕僚長・陸将で2005年に退官。ハーバード大学アジアセンター上級研究員を経て、現在は執筆・講演活動を続けている。おもな著書に『兵站』(扶桑社新書)、『防衛駐在官という任務』『米中経済戦争』(ともに小社刊)がある。
就任以来、矢継ぎ早に大統領令に署名し、世界中を混乱させているトランプ。一見すると滅茶苦茶で自分勝手な政策のようだが、その内在的論理を紐解くと明確な目的が炙りだされてくる。元陸将でインテリジェンスの世界でも活躍した著者による実体験を基にした丁寧な解説で、トランプ政権の目指すものがしっかりと理解できる書!
もくじ情報:第1章 すでに米中戦争は始まっている―米中「関税戦争」は「戦争」の始まり;第2章 第2次トランプ政権誕生;第3章 アメリカを偉大にした(Made America Great)セオドア・ルーズヴェルト大統領;第4章 マハンのシーパワー理論=アメリカ帝国主義の理論とは;第5章 中国もマハンの門徒―米中覇権争いの根本理由;第6章 ウクライナ戦争の和平調停から読み解くトランプ政権の展望;第7章 米中覇権争いの展望;第8章 トランプ政権の対日要求など;第9章 日本の防衛力強化の現状と課題;第10章 トランプが引き起こした激変の時代に日本が生き残るための方策
著者プロフィール
福山 〓(フクヤマ タカシ)
元陸将。1947年、長崎県生まれ。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊に入隊。1990年、外務省に出向。その後、大韓民国防衛駐在官として朝鮮半島のインテリジェンスに関わる。1993年、連隊長として地下鉄サリン事件の除染作戦を指揮。九州補給処処長時には九州の防衛を担当する西部方面隊の兵站を担った。その後、西部方面総監部幕僚長・陸将で2005年に退官。ハーバード大学アジアセンター上級客員研究員を経て、現在は執筆・講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福山 〓(フクヤマ タカシ)
元陸将。1947年、長崎県生まれ。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊に入隊。1990年、外務省に出向。その後、大韓民国防衛駐在官として朝鮮半島のインテリジェンスに関わる。1993年、連隊長として地下鉄サリン事件の除染作戦を指揮。九州補給処処長時には九州の防衛を担当する西部方面隊の兵站を担った。その後、西部方面総監部幕僚長・陸将で2005年に退官。ハーバード大学アジアセンター上級客員研究員を経て、現在は執筆・講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
「地下鉄サリン事件」自衛隊戦記 出動部隊指揮官の戦闘記録/産経NF文庫 S-73ふ
福山隆/著
兵站 重要なのに軽んじられる宿命/扶桑社新書 507
福山隆/著
日本の名作住宅 エレメント&ディテール
小泉隆/著 松野尾仁美/著 福山秀親/著 信濃康博/著 吉村祐樹/著 近藤岳志/著
日本インテリジェンスの再興/ベストセレクト
福山隆/著
宇久島奇談
福山隆/著
中村天風と神心統一法 元陸将が説く新解釈!
福山隆/著
ロシア・中国・北朝鮮が攻めてくる日/幻冬舎新書 ふ-8-3
福山隆/著 宮本一路/著
スパイと日本人 インテリジェンス不毛の国への警告
福山隆/著
閣下と孫の「生き物すごいぞ!」
福山隆/著
就任以来、矢継ぎ早に大統領令に署名し、世界中を混乱させているトランプ。一見すると滅茶苦茶で自分勝手な政策のようだが、その内在的論理を紐解くと明確な目的が炙りだされてくる。元陸将でインテリジェンスの世界でも活躍した著者による実体験を基にした丁寧な解説で、トランプ政権の目指すものがしっかりと理解できる書!
もくじ情報:第1章 すでに米中戦争は始まっている―米中「関税戦争」は「戦争」の始まり;第2章 第2次トランプ政権誕生;第3章 アメリカを偉大にした(Made America Great)セオドア・ルーズヴェルト大統領;第4章 マハンのシーパワー理論=アメリカ帝国主義の理論とは;第5章 中国もマハンの門徒―米中覇権争いの根本理由;第6章 ウクライナ戦争の和平調停から読み解くトランプ政権の展望;第7章 米中覇権争いの展望;第8章 トランプ政権の対日要求など;第9章 日本の防衛力強化の現状と課題;第10章 トランプが引き起こした激変の時代に日本が生き残るための方策