ようこそ!
本 > 経営 > 税務 > 所得税
出版社名:大蔵財務協会
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-7547-3316-2
213P 21cm
基礎から身につく所得税 令和7年度版
小田満/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 所得税とはどんな税金か;第2章 所得の種類にはどんなものがあるか;第3章 所得に対する課税はどのように行うか;第4章 所得の総合はどのように行うか;第5章 所得はどのようにして計算するのか;第6章 青色申告制度とはどのようなものか;第7章 白色申告者に対する記帳・記録保存制度等とはどのようなものか;第8章 雑所得がある場合の記録保存制度等とはどのようなものか;第9章 所得控除とはどのようなものか;第10章 税金の計算はどのように行うか;第11章 税額控除とはどのようなものか;第12章 申告はどのように行うか;第13章 財産債務調書及び国外財産調書とはどのようなものか;第14…(続く
もくじ情報:第1章 所得税とはどんな税金か;第2章 所得の種類にはどんなものがあるか;第3章 所得に対する課税はどのように行うか;第4章 所得の総合はどのように行うか;第5章 所得はどのようにして計算するのか;第6章 青色申告制度とはどのようなものか;第7章 白色申告者に対する記帳・記録保存制度等とはどのようなものか;第8章 雑所得がある場合の記録保存制度等とはどのようなものか;第9章 所得控除とはどのようなものか;第10章 税金の計算はどのように行うか;第11章 税額控除とはどのようなものか;第12章 申告はどのように行うか;第13章 財産債務調書及び国外財産調書とはどのようなものか;第14章 税金はどのようにして納めるのか;第15章 災害等にあったときはどうすればよいのか;第16章 税金に不服があるときはどうすればよいのか
著者プロフィール
小田 満(オダ ミツル)
昭和50年税務大学校本科卒業。現在、税理士・行政書士・事業承継コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田 満(オダ ミツル)
昭和50年税務大学校本科卒業。現在、税理士・行政書士・事業承継コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本