ようこそ!
出版社名:ワック
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-89831-982-6
215P 19cm
トランプVSディープステート最後の死闘
馬渕睦夫/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「トランプ・プーチン時代」は日本の大チャンスだ!「国際金融資本ファースト」から「国民ファースト」の世界へ。誰も気づかなかったトランプ革命の本当の意味。
もくじ情報:第1章 トランプ関税戦争はFRB潰しだった;第2章 国際金融資本の支配から「国民ファースト」へ;第3章 トランプの“DS潰し”は本気だ;第4章 私が世界情勢の予測を外さずに済む理由;第5章 トランプの勝利で、「第3次世界大戦」は避けられた;第6章 トランプ・プーチン時代は日本の大チャンス
「トランプ・プーチン時代」は日本の大チャンスだ!「国際金融資本ファースト」から「国民ファースト」の世界へ。誰も気づかなかったトランプ革命の本当の意味。
もくじ情報:第1章 トランプ関税戦争はFRB潰しだった;第2章 国際金融資本の支配から「国民ファースト」へ;第3章 トランプの“DS潰し”は本気だ;第4章 私が世界情勢の予測を外さずに済む理由;第5章 トランプの勝利で、「第3次世界大戦」は避けられた;第6章 トランプ・プーチン時代は日本の大チャンス
著者プロフィール
馬渕 睦夫(マブチ ムツオ)
元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、元吉備国際大学客員教授。1946年京都府生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。1971年研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。2000年駐キューバ大使、2005年駐ウクライナ兼モルドバ大使を経て、2008年11月外務省退官。同年防衛大学校教授に就任し、2011年3月定年退職。2014年4月より2018年3月まで吉備国際大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬渕 睦夫(マブチ ムツオ)
元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、元吉備国際大学客員教授。1946年京都府生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。1971年研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。2000年駐キューバ大使、2005年駐ウクライナ兼モルドバ大使を経て、2008年11月外務省退官。同年防衛大学校教授に就任し、2011年3月定年退職。2014年4月より2018年3月まで吉備国際大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本