ようこそ!
出版社名:白水社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-560-72144-5
347P 18cm
孤独と人生 幸福について/白水Uブックス 1144 思想の地平線
ショーペンハウアー/著 金森誠也/訳
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:生を苦ととらえ、苦からの解脱を説くショーペンハウアー。東洋思想に通底するそのペシミズムより湧出した、幸福論。
「いっさいの生は苦しみである」とみなしたショーペンハウアーが、逆に「生活をできるだけ快く、しかも幸福にすごす」方法を説いた、厭世的な哲学者による幸福論。自身の哲学が現実の日常生活のなかにいかに応用されるのかを具体的に示した、ショーペンハウアーの代表作である。
もくじ情報:第一章 基礎になるまえがき;第二章 人にそなわるものについて;第三章 人が所有するものについて;第四章 他人がいかに思うかについて;第五章 さまざまな教訓と原則について(一般的なこと;われわれ自身に対するわれ…(続く
内容紹介:生を苦ととらえ、苦からの解脱を説くショーペンハウアー。東洋思想に通底するそのペシミズムより湧出した、幸福論。
「いっさいの生は苦しみである」とみなしたショーペンハウアーが、逆に「生活をできるだけ快く、しかも幸福にすごす」方法を説いた、厭世的な哲学者による幸福論。自身の哲学が現実の日常生活のなかにいかに応用されるのかを具体的に示した、ショーペンハウアーの代表作である。
もくじ情報:第一章 基礎になるまえがき;第二章 人にそなわるものについて;第三章 人が所有するものについて;第四章 他人がいかに思うかについて;第五章 さまざまな教訓と原則について(一般的なこと;われわれ自身に対するわれわれの態度について;他人に対するわれわれの態度について;世界の動きと運命に対するわれわれの態度について);第六章 年齢のちがいについて
著者プロフィール
ショーペンハウアー,アルトゥール(ショーペンハウアー,アルトゥール)
1788‐1860。ドイツの哲学者。ダンチヒ(現在ポーランドのグダニスク)に生まれる。彼は近代自然科学の成果を認めつつも人間のいとなみの根源は、万物を支配する非合理的意志にあると見た。彼はさらに意志は人間にあっては性欲、野心などの欲望として出現するとしたが、それが実現できないため人間が苦悩するありさまを解明したのち、芸術や宗教による苦悩鎮静救済の道をほのめかした。これは現代人にも有効な指針であろう
ショーペンハウアー,アルトゥール(ショーペンハウアー,アルトゥール)
1788‐1860。ドイツの哲学者。ダンチヒ(現在ポーランドのグダニスク)に生まれる。彼は近代自然科学の成果を認めつつも人間のいとなみの根源は、万物を支配する非合理的意志にあると見た。彼はさらに意志は人間にあっては性欲、野心などの欲望として出現するとしたが、それが実現できないため人間が苦悩するありさまを解明したのち、芸術や宗教による苦悩鎮静救済の道をほのめかした。これは現代人にも有効な指針であろう

同じ著者名で検索した本