ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
祥伝社文庫
出版社名:祥伝社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-396-35134-2
302P 16cm
やっと訪れた春に/祥伝社文庫 あ43-1
青山文平/著
組合員価格 税込
792
円
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
橋倉藩の近習目付を勤める長沢圭史と団藤匠はともに齢六十七。本来一人の役職である近習目付が二人いるのは、実質、藩主が二人いるという橋倉藩の特殊事情によるものだった。だが、次期藩主の急逝を機に藩主が一本化され、橋倉藩にも二人の近習目付にも、ようやく平和が訪れようとしていた。その矢先、二人藩主の幕引きを図った、藩の重鎮が暗殺され―。
橋倉藩の近習目付を勤める長沢圭史と団藤匠はともに齢六十七。本来一人の役職である近習目付が二人いるのは、実質、藩主が二人いるという橋倉藩の特殊事情によるものだった。だが、次期藩主の急逝を機に藩主が一本化され、橋倉藩にも二人の近習目付にも、ようやく平和が訪れようとしていた。その矢先、二人藩主の幕引きを図った、藩の重鎮が暗殺され―。
著者プロフィール
青山 文平(アオヤマ ブンペイ)
1948年、神奈川県生まれ。2011年『白樫の樹の下で』で松本清張賞を受賞し、デビュー。2015年『鬼はもとより』で大藪春彦賞、2016年『つまをめとらば』で直木賞、2022年『底惚れ』で中央公論文芸賞、柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青山 文平(アオヤマ ブンペイ)
1948年、神奈川県生まれ。2011年『白樫の樹の下で』で松本清張賞を受賞し、デビュー。2015年『鬼はもとより』で大藪春彦賞、2016年『つまをめとらば』で直木賞、2022年『底惚れ』で中央公論文芸賞、柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
本売る日々/文春文庫 あ64-7
青山文平/著
伊賀の残光 上/大活字本シリーズ
青山文平/著
伊賀の残光 下/大活字本シリーズ
青山文平/著
忠義 武家小説傑作選/角川文庫 時-あ98-22
青山文平/〔ほか著〕 末國善己/編
下垣内教授の江戸
青山文平/著
底惚れ/徳間文庫 あ63-2 徳間時代小説文庫
青山文平/著
いくつになっても江戸の粋 時代小説アンソロジー/光文社文庫 ほ7-1 光文社時代小説文庫
細谷正充/編 青山文平/〔ほか著〕
父がしたこと
青山文平/著
めおと 朝日文庫時代小説アンソロジー/朝日文庫 お89-1 朝日時代小説文庫
大矢博子/編 青山文平/著 朝井まかて/著 浅田次郎/著 宇江佐真理/著 藤沢周平/著 山本一力/著
1948年、神奈川県生まれ。2011年『白樫の樹の下で』で松本清張賞を受賞し、デビュー。2015年『鬼はもとより』で大藪春彦賞、2016年『つまをめとらば』で直木賞、2022年『底惚れ』で中央公論文芸賞、柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1948年、神奈川県生まれ。2011年『白樫の樹の下で』で松本清張賞を受賞し、デビュー。2015年『鬼はもとより』で大藪春彦賞、2016年『つまをめとらば』で直木賞、2022年『底惚れ』で中央公論文芸賞、柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)