ようこそ!
出版社名:新評論
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7948-1295-7
314P 19cm
七十二候の保育物語 パイオニアキッズが拓く持続可能な未来
宮武貴子/編著 光橋翠/編著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
乳幼児期に張った「自我」の根っこは未来に続く。OMEP(世界幼児教育・保育機構)「ESD大賞」受賞(2024年)への軌跡。
もくじ情報:第1章 パイオニアキッズの歩み(ローマは一日にして成らず(Rome wasn’t built in a day.);保育環境によって子どもの自然感覚は変化する;百聞は一見に如かず ほか);第2章 パイオニアキッズが紡ぐ「学びの物語」(春1 アリの巣をつくってみよう(菊野台園・佐藤佳那美);春2 ツバメが街にやって来た(西野川園・清水優);春3 園庭での田んぼ活動(前編)(つつじヶ丘園・福田紗千) ほか);第3章 物語から考える持続可能な未来の幼児教育(自然のな…(続く
乳幼児期に張った「自我」の根っこは未来に続く。OMEP(世界幼児教育・保育機構)「ESD大賞」受賞(2024年)への軌跡。
もくじ情報:第1章 パイオニアキッズの歩み(ローマは一日にして成らず(Rome wasn’t built in a day.);保育環境によって子どもの自然感覚は変化する;百聞は一見に如かず ほか);第2章 パイオニアキッズが紡ぐ「学びの物語」(春1 アリの巣をつくってみよう(菊野台園・佐藤佳那美);春2 ツバメが街にやって来た(西野川園・清水優);春3 園庭での田んぼ活動(前編)(つつじヶ丘園・福田紗千) ほか);第3章 物語から考える持続可能な未来の幼児教育(自然のなかでの、世界との豊かな出合い;対話を通して見えてくる自然界のつながり;つながりの探究から自然循環の気づきへ ほか)
著者プロフィール
宮武 貴子(ミヤタケ タカコ)
社会福祉法人調布白雲福祉会、専務理事。認可保育園・認定こども園パイオニアキッズ、統括園長。学校法人田中学園白根幼稚園(横浜市)理事。一般社団法人全国保育士養成協議会委員。学び手主体の乳幼児教育を社会福祉に結びつけ、サステナビリティな保育園づくりとファミリー&コミュニティ事業を実践中
宮武 貴子(ミヤタケ タカコ)
社会福祉法人調布白雲福祉会、専務理事。認可保育園・認定こども園パイオニアキッズ、統括園長。学校法人田中学園白根幼稚園(横浜市)理事。一般社団法人全国保育士養成協議会委員。学び手主体の乳幼児教育を社会福祉に結びつけ、サステナビリティな保育園づくりとファミリー&コミュニティ事業を実践中