ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
学術・教養
>
講談社学術文庫
出版社名:講談社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-06-540753-0
475P 15cm
祭暦/講談社学術文庫 2879
オウィディウス/〔著〕 高橋宏幸/訳
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本書は、古代ローマ「黄金時代」後期を代表する詩人オウィディウス(前43-後17/18年)が『変身物語』とともに手がけた、もう一つの代表作です。愛する男女の往復書簡という体裁をとる『ヘーロイデース』、恋愛詩人としての本領を発揮した『恋の歌』といった初期作品で知られるオウィディウスは、愛を成就させるための技法を性的なものまで含めて赤裸々に指南する『愛の技術』を書いたことが一因となって、のちに流刑の憂き目に遭いました。そのあと後期の円熟を迎えるオウィディウスが唯一の叙事詩である『変身物語』とともに着手したのが、本書『祭暦(Fasti)』です。ローマの祝日や祭礼の縁起をエレゲイア詩で歌うこの…(
続く
)
内容紹介:本書は、古代ローマ「黄金時代」後期を代表する詩人オウィディウス(前43-後17/18年)が『変身物語』とともに手がけた、もう一つの代表作です。愛する男女の往復書簡という体裁をとる『ヘーロイデース』、恋愛詩人としての本領を発揮した『恋の歌』といった初期作品で知られるオウィディウスは、愛を成就させるための技法を性的なものまで含めて赤裸々に指南する『愛の技術』を書いたことが一因となって、のちに流刑の憂き目に遭いました。そのあと後期の円熟を迎えるオウィディウスが唯一の叙事詩である『変身物語』とともに着手したのが、本書『祭暦(Fasti)』です。ローマの祝日や祭礼の縁起をエレゲイア詩で歌うこの作品は、『金枝篇』で知られるジェイムズ・フレイザーをはじめ、多くの歴史学者、宗教学者、人類学者の関心を惹いてきました。月ごとに構成される本書は、しかし流刑のため未完に終わり、現存しているのは一月から六月まで、つまり一年の半分にとどまっています。今日はこの出来事があり、今夜はこの星座が見られ、明日にはあの祝祭が行われる……といった記述がカレンダーのように積み重ねられていく形式は、前例のない大胆な試みです。そのような大衆受けしそうな形式をとった本書で扱われるのが国家的な性格をもつローマの祭祀であることは一見矛盾しているように思えます。しかし、そのような自己アイロニーによるユーモアこそ、本書を文学的伝統の中で類を見ない稀有な作品たらしめていることもまた事実です。大詩人が残したもう一つの代表作、初の文庫版をここにお届けいたします。[本書の内容]第一巻 ヤーヌス月第二巻 フェブルア月第三巻 マルス月第四巻 アプリーリス月第五巻 マーイウス月第六巻 ユーニウス月訳者解説補 遺 ローマの暦学術文庫版訳者あとがき固有名索引
内乱の嵐が吹き荒れるローマに花開いた詩や文学の「黄金期」をウェルギリウスとともに代表するオウィディウス(前四三‐後一七年頃)。『変身物語』と同時期に手がけたもう一つの主著は、ローマの祝日や祭礼の縁起を、神話・伝説をも交えて月の順、日の順にエレゲイア詩で歌い上げるものである。本邦初となったその全訳を大幅に改訂・増補した決定版。
もくじ情報:第一巻 ヤーヌス月;第二巻 フェブルア月;第三巻 マルス月;第四巻 アプリーリス月;第五巻 マーイウス月;第六巻 ユーニウス月
著者プロフィール
オウィディウス(オウィディウス)
前43‐後17年頃。古代ローマの「黄金時代」後期を代表する詩人
オウィディウス(オウィディウス)
前43‐後17年頃。古代ローマの「黄金時代」後期を代表する詩人
同じ著者名で検索した本
変身物語 上/講談社学術文庫 2752
オウィディウス/〔著〕 大西英文/訳
変身物語 下/講談社学術文庫 2753
オウィディウス/〔著〕 大西英文/訳
恋の技術/恋の病の治療/女の化粧法/西洋古典叢書 L035
オウィディウス/〔著〕 木村健治/訳
変身物語 2/西洋古典叢書 L032
オウィディウス/〔著〕 高橋宏幸/訳
変身物語 1/西洋古典叢書 L030
オウィディウス/〔著〕 高橋宏幸/訳
変身物語 下/ワイド版岩波文庫 314
オウィディウス/〔著〕 中村善也/訳
悲しみの歌/黒海からの手紙/西洋古典叢書
オウィディウス/〔著〕 木村健治/訳
変身物語 下/岩波文庫
オウィディウス/〔著〕 中村善也/訳
変身物語 上/岩波文庫
オウィディウス/〔著〕 中村善也/訳
内乱の嵐が吹き荒れるローマに花開いた詩や文学の「黄金期」をウェルギリウスとともに代表するオウィディウス(前四三‐後一七年頃)。『変身物語』と同時期に手がけたもう一つの主著は、ローマの祝日や祭礼の縁起を、神話・伝説をも交えて月の順、日の順にエレゲイア詩で歌い上げるものである。本邦初となったその全訳を大幅に改訂・増補した決定版。
もくじ情報:第一巻 ヤーヌス月;第二巻 フェブルア月;第三巻 マルス月;第四巻 アプリーリス月;第五巻 マーイウス月;第六巻 ユーニウス月