ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
ビジネス教養
>
経営者
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-478-12303-4
355P 19cm
ヤマ師 裸一貫から一代でトヨタ・松下・日立を超える高収益企業を作った破格の傑物「山下太郎」のすべて
深澤献/著
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「週刊ダイヤモンド」元編集長がどうしても書き残さずにはいられなかった男--。億万長者と無一文を何度も繰り返し、油田を掘り当て日本を救った「アラビア石油」創業者、山下太郎。日本経済史「影の主役」を掘り起こした驚愕のノンフィクション小説!!!【山下太郎の主な実績】・オブラートの特許取得・売却で3億円・外務省を巻き込んだ鮭缶輸入で400億円・大正の米騒動で政府黙認の米密輸を画策・満州の住宅事業で6兆3000億円・日本初の「油田採掘利権」を獲得し法人所得日本一に戦後日本にとって、資源確保は国家の命運を握る最重要課題だった。その中で、誰もが不可能と考えた中東の石油利権を手にし、“日の丸油田”を…(
続く
)
内容紹介:「週刊ダイヤモンド」元編集長がどうしても書き残さずにはいられなかった男--。億万長者と無一文を何度も繰り返し、油田を掘り当て日本を救った「アラビア石油」創業者、山下太郎。日本経済史「影の主役」を掘り起こした驚愕のノンフィクション小説!!!【山下太郎の主な実績】・オブラートの特許取得・売却で3億円・外務省を巻き込んだ鮭缶輸入で400億円・大正の米騒動で政府黙認の米密輸を画策・満州の住宅事業で6兆3000億円・日本初の「油田採掘利権」を獲得し法人所得日本一に戦後日本にとって、資源確保は国家の命運を握る最重要課題だった。その中で、誰もが不可能と考えた中東の石油利権を手にし、“日の丸油田”を実現させた怪物が山下太郎である。山下は、時代の荒波に翻弄されながらも常に果敢な挑戦を続けた“ヤマ師(投機家)”だった。常に「無謀」と言われ、周囲から胡散臭い怪商と揶揄されながら、己の信念と「人間植林」という独自の人脈構築術、交渉術を武器に運命を切り拓いてきた。日本の経営者やリーダーはフロンティアスピリットを失いつつあると言われる。若い頃に「誰もやったことのないことを成し遂げる人生」を誓い、生涯を賭してそれを実現した山下の生き様は、令和を生きる次世代のリーダーたちを確実に刺激する。「無茶でもやるしかねぇんだよ。」
この男を、歴史の中に埋もれさせてはならない。億万長者と無一文を何度も繰り返し掘り当てたのは、油田と、この国の未来。日本経済史“影の主役”の物語。
もくじ情報:プロローグ 社長室;序章 大志を抱け(実父が戸籍上の「兄」になる;「でっけぇごど、やりとげる男になれよ」 ほか);第1章 ヤマ師誕生(顔が腫れるほどぶん殴られても;弟を堂々と「誘拐」す ほか);第2章 満州太郎(日本国民にとっての「満州」とは;満洲に築く「新しい日本」 ほか);第3章 アラビア太郎(1万人の戦犯逮捕と21万人の公職追放;GHQが奪った土地・不動産 ほか);エピローグ 青山葬儀所
著者プロフィール
深澤 献(フカサワ ケン)
1966年広島県出身。1989年ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」でソフトウェア・流通・小売り、通信・IT業界などの担当記者を経て、2002年10月より副編集長。2016年4月よりダイヤモンド・オンライン(DOL)編集長。2017年4月よりDOL編集長との兼任で「週刊ダイヤモンド」編集長。2022年2月に環境系スタートアップのTBMに転じた後、2024年4月よりダイヤモンド社に復帰、論説委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深澤 献(フカサワ ケン)
1966年広島県出身。1989年ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」でソフトウェア・流通・小売り、通信・IT業界などの担当記者を経て、2002年10月より副編集長。2016年4月よりダイヤモンド・オンライン(DOL)編集長。2017年4月よりDOL編集長との兼任で「週刊ダイヤモンド」編集長。2022年2月に環境系スタートアップのTBMに転じた後、2024年4月よりダイヤモンド社に復帰、論説委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この男を、歴史の中に埋もれさせてはならない。億万長者と無一文を何度も繰り返し掘り当てたのは、油田と、この国の未来。日本経済史“影の主役”の物語。
もくじ情報:プロローグ 社長室;序章 大志を抱け(実父が戸籍上の「兄」になる;「でっけぇごど、やりとげる男になれよ」 ほか);第1章 ヤマ師誕生(顔が腫れるほどぶん殴られても;弟を堂々と「誘拐」す ほか);第2章 満州太郎(日本国民にとっての「満州」とは;満洲に築く「新しい日本」 ほか);第3章 アラビア太郎(1万人の戦犯逮捕と21万人の公職追放;GHQが奪った土地・不動産 ほか);エピローグ 青山葬儀所