ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ゲーム攻略本
>
その他ゲーム
>
TRPG
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-04-076064-3
303P 19cm
エッジフリッパーズ 人と怪異の狭間に立つRPG
松永春之助/著 瀧里フユ/著
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:神、妖怪、都市伝説など超常的な【怪異】。 この世界には【人間】と【怪異】が存在する。普段はそれぞれ別の領域に住んでいて関わることはあまりない。ただし、その領域はすぐ隣に、地続きで存在している。そして、他の誰かを「人間から怪異」へ、あるいは「怪異から人間」へ[越境]させる力を持っている存在を「越境者」と呼ぶ--。ホラーTRPGの金字塔『呪印感染』(新紀元社)のシナリオライター・松永春之助と、『銀剣のステラナイツ』『ストリテラ』などの大ヒットゲームを手掛ける瀧里フユによる、日常から世界規模の事件までを描ける新しいTRPG。短時間・少人数から、怪異と人の物語を思う存分楽しめます!
怪異と人…(
続く
)
内容紹介:神、妖怪、都市伝説など超常的な【怪異】。 この世界には【人間】と【怪異】が存在する。普段はそれぞれ別の領域に住んでいて関わることはあまりない。ただし、その領域はすぐ隣に、地続きで存在している。そして、他の誰かを「人間から怪異」へ、あるいは「怪異から人間」へ[越境]させる力を持っている存在を「越境者」と呼ぶ--。ホラーTRPGの金字塔『呪印感染』(新紀元社)のシナリオライター・松永春之助と、『銀剣のステラナイツ』『ストリテラ』などの大ヒットゲームを手掛ける瀧里フユによる、日常から世界規模の事件までを描ける新しいTRPG。短時間・少人数から、怪異と人の物語を思う存分楽しめます!
怪異と人間の領域が隣り合う現代。あなたは人か、もしくは怪異として暮らし、それぞれの領域の住人たちの手助けをする【越境者】です。人を怪異に、そして怪異を人に変える力を持つあなたは、否応なく様々な出来事に巻き込まれていきます。危険な怪異がもたらす呪いに抗う方法を探したり、怪奇現象で有名なスポットへ行ったら『本物』と遭遇したり―。日常のささやかな出来事から世界を揺るがす事件までを描く、現代怪奇TRPG。あなたは、どんな物語の主人公となりますか?
もくじ情報:キャラクター(スキルの使い方;スキルリスト);ルール(遊ぶ前の準備;とても大切なルール;越境比率;セッションの進め方;後遺症リスト;ハイライトで行う判定の例;残灯について;ロストについて);世界設定(設定資料集;世界観Q&A);GM;シナリオクリエイトガイド;シナリオ(スプーキースクーパー;欠ける時、満ちる月)
怪異と人…(続く)
怪異と人間の領域が隣り合う現代。あなたは人か、もしくは怪異として暮らし、それぞれの領域の住人たちの手助けをする【越境者】です。人を怪異に、そして怪異を人に変える力を持つあなたは、否応なく様々な出来事に巻き込まれていきます。危険な怪異がもたらす呪いに抗う方法を探したり、怪奇現象で有名なスポットへ行ったら『本物』と遭遇したり―。日常のささやかな出来事から世界を揺るがす事件までを描く、現代怪奇TRPG。あなたは、どんな物語の主人公となりますか?
もくじ情報:キャラクター(スキルの使い方;スキルリスト);ルール(遊ぶ前の準備;とても大切なルール;越境比率;セッションの進め方;後遺症リスト;ハイライトで行う判定の例;残灯について;ロストについて);世界設定(設定資料集;世界観Q&A);GM;シナリオクリエイトガイド;シナリオ(スプーキースクーパー;欠ける時、満ちる月)