ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ライトエッセイ
>
メンタルヘルス
出版社名:三笠書房
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-8379-4052-4
229P 19cm
上機嫌の魔法 自分のココロを味方につけて生きていく
齋藤孝/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:上機嫌部へようこそ! 感情のコントロールも練習です。思春期特有のモヤモヤイライラを解消し、いつもいい気分で過ごす方法を伝授!
「上機嫌部」へ、ようこそ!どんな人にもいやなことや腹が立つことはある。でもそれにとらわれてしまうと、人生損するよ!気分や感情の整え方・切りかえ方は練習しだい。上機嫌部という部活に入ったつもりになって、いつも機嫌よくいられるワザを磨いていこう!本書で身につけたワザは、きっと、これからのきみを支える力になる!
もくじ情報:1 その感情、放っておいてはいけないよ―体と心に上機嫌の“回路”をつくろう(十代の「不機嫌人口」、増加中?;人はなぜ不機嫌になってしまうのか ほ…(
続く
)
内容紹介:上機嫌部へようこそ! 感情のコントロールも練習です。思春期特有のモヤモヤイライラを解消し、いつもいい気分で過ごす方法を伝授!
「上機嫌部」へ、ようこそ!どんな人にもいやなことや腹が立つことはある。でもそれにとらわれてしまうと、人生損するよ!気分や感情の整え方・切りかえ方は練習しだい。上機嫌部という部活に入ったつもりになって、いつも機嫌よくいられるワザを磨いていこう!本書で身につけたワザは、きっと、これからのきみを支える力になる!
もくじ情報:1 その感情、放っておいてはいけないよ―体と心に上機嫌の“回路”をつくろう(十代の「不機嫌人口」、増加中?;人はなぜ不機嫌になってしまうのか ほか);2 そんな顔してたら、もったいない!―いつも機嫌よくいたほうが絶対「いいこと」を引き寄せる(その顔つき、その態度…誤解されてしまうかもしれないよ;自分の機嫌を損得勘定で考えてみよう ほか);3 自分の機嫌くらい自分で上手にとろう!―感情のコントロールは最強の武器(“絶望の落とし穴”にはまらないために;小さなことにくよくよしない考え方 ほか);4 こう考えたら、気分がよくなる!―《悩み別》上機嫌の魔法、教えます(「おはよう!」と挨拶したら不機嫌顔で無視された;すごく勉強したのに、テストでいい点が取れなかった ほか)
著者プロフィール
齋藤 孝(サイトウ タカシ)
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。ベストセラーとなった『声に出して読みたい日本語』(草思社、毎日出版文化賞特別賞受賞)などで提唱した独自の方法論は、教育業界のみならず広く日本人に感銘を与えた。NHK・Eテレ「にほんごであそぼ」の総合指導も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 孝(サイトウ タカシ)
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。ベストセラーとなった『声に出して読みたい日本語』(草思社、毎日出版文化賞特別賞受賞)などで提唱した独自の方法論は、教育業界のみならず広く日本人に感銘を与えた。NHK・Eテレ「にほんごであそぼ」の総合指導も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
福沢諭吉『福翁自伝』/NHKテキスト 100分de名著 2025年9月
日本放送協会/編集 NHK出版/編集 齋藤孝/著
名文読み書き練習帳 1日1ページ、不思議と元気が湧いてくる
齋藤孝/著
教師=学びの身体技術 1/構え 身体という原理/シリーズ教育の原点
齋藤孝/著
教師=学びの身体技術 2/感知力 教師に求められる身体感覚/シリーズ教育の原点
齋藤孝/著
教師=学びの身体技術 3/技化 技術としての教師の身体と実践スタイル/シリーズ教育の原点
齋藤孝/著
「遅読」のすすめ/SB新書 698
齋藤孝/著
10歳の哲学 キミの人生につながる21の問い
齋藤孝/著
こども「読解力」ドリル 考える力が育ち、国語力がグングン身につく!
齋藤孝/著
折れない心は、言葉でつくる
齋藤孝/著
「上機嫌部」へ、ようこそ!どんな人にもいやなことや腹が立つことはある。でもそれにとらわれてしまうと、人生損するよ!気分や感情の整え方・切りかえ方は練習しだい。上機嫌部という部活に入ったつもりになって、いつも機嫌よくいられるワザを磨いていこう!本書で身につけたワザは、きっと、これからのきみを支える力になる!
もくじ情報:1 その感情、放っておいてはいけないよ―体と心に上機嫌の“回路”をつくろう(十代の「不機嫌人口」、増加中?;人はなぜ不機嫌になってしまうのか ほ…(続く)
「上機嫌部」へ、ようこそ!どんな人にもいやなことや腹が立つことはある。でもそれにとらわれてしまうと、人生損するよ!気分や感情の整え方・切りかえ方は練習しだい。上機嫌部という部活に入ったつもりになって、いつも機嫌よくいられるワザを磨いていこう!本書で身につけたワザは、きっと、これからのきみを支える力になる!
もくじ情報:1 その感情、放っておいてはいけないよ―体と心に上機嫌の“回路”をつくろう(十代の「不機嫌人口」、増加中?;人はなぜ不機嫌になってしまうのか ほか);2 そんな顔してたら、もったいない!―いつも機嫌よくいたほうが絶対「いいこと」を引き寄せる(その顔つき、その態度…誤解されてしまうかもしれないよ;自分の機嫌を損得勘定で考えてみよう ほか);3 自分の機嫌くらい自分で上手にとろう!―感情のコントロールは最強の武器(“絶望の落とし穴”にはまらないために;小さなことにくよくよしない考え方 ほか);4 こう考えたら、気分がよくなる!―《悩み別》上機嫌の魔法、教えます(「おはよう!」と挨拶したら不機嫌顔で無視された;すごく勉強したのに、テストでいい点が取れなかった ほか)