ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
教養新書その他
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7993-3139-2
237P 19cm
会話IQ 本当に頭がいい人の話し方
五百田達成/〔著〕
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「頭のよさ」はコミュニケーションでつくれる!「会話IQ」を高める49のヒントAI時代の「頭がいい人」とは?「頭がいい人」の定義が近年、大きく変わってきています。AI(人工知能)の進化もあいまって、高学歴で事務処理能力が高ければ、地頭がよくてロジカルシンキングができれば、それだけで「頭がいい」と評価される時代は終わりました。代わって台頭してきているのが「コミュニケーション能力」。これまでの「頭のよさ」はデフォルトとして、その上で「アウトプットがわかりやすい」「価値観の違う相手とうまく落としどころを見つける」といった、高度な「頭のよさ」が必要になってきています。「会話IQ」は高められる!…(
続く
)
内容紹介:「頭のよさ」はコミュニケーションでつくれる!「会話IQ」を高める49のヒントAI時代の「頭がいい人」とは?「頭がいい人」の定義が近年、大きく変わってきています。AI(人工知能)の進化もあいまって、高学歴で事務処理能力が高ければ、地頭がよくてロジカルシンキングができれば、それだけで「頭がいい」と評価される時代は終わりました。代わって台頭してきているのが「コミュニケーション能力」。これまでの「頭のよさ」はデフォルトとして、その上で「アウトプットがわかりやすい」「価値観の違う相手とうまく落としどころを見つける」といった、高度な「頭のよさ」が必要になってきています。「会話IQ」は高められる!本書では、そういう「本当に頭がいい人」たちが発揮する、高度なコミュニケーション能力、巧みな話し方のスキルの数々をまとめて、新たに「会話IQ」と名付けました。ざっくり言うと、「常に相手のことを考えながら、お互いが気持ちよく会話できる状況を作り、良好な関係を築く能力」のことを指します。そして、会話IQは「明るい性格」とか「卓越した頭脳」とか、そういう先天的なギフトとは無縁のものです。むしろ、誰でもアプローチ次第で、後天的に自分のものにすることができる能力。つまり「会話IQ」は高められるのです。学歴や地頭は一切関係ありません。教養や知識もまったく必要ありません。ただ書いてあることを、理解して、実践して、「会話IQ」を上げさえすればいい。そうすればあなたは自然と「頭がいい人」になれるのです。【こんな人におすすめです】・「頭がいい人」の話し方に興味がある人・「最近、人間関係がなんだかうまくいかない」と感じている人・「話しづらい」「ダメな人」「残念な人」と思われてないか心配な人・「話しやすい」「頭がいい」「デキる人」と思われたい人【こんな効果が期待できます】・仕事の指示や相談など、ビジネスコミュニケーションがスムーズに運ぶようになる・周囲の人とちょうどいい距離で接することができ、確かな信頼が手に入る・家族や友人とのトラブルが減り、日々のストレスが軽減する
もくじ情報:はじめに コミュ力が高い人は、結局、頭がいい;第1章 基本編;第2章 ビジネス・職場編;第3章 雑談・コミュニティ編;第4章 友人・家庭編;おわりに 優しさこそが最強の武器である
著者プロフィール
五百田 達成(イオタ タツナリ)
心理カウンセラー。米国CCE,Inc.認定GCDFキャリアカウンセラー。東京大学教養学部卒業後、角川書店、博報堂、博報堂生活総合研究所を経て、五百田達成事務所を設立。個人カウンセリング、セミナー、講演、執筆など、多岐にわたって活躍中。専門分野は「コミュニケーション心理」「ことばと伝え方」「SNSと人づきあい」。サラリーマンとしての実体験と豊富なカウンセリング実績に裏打ちされた、人間関係、コミュニケーションにまつわるアドバイスが好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五百田 達成(イオタ タツナリ)
心理カウンセラー。米国CCE,Inc.認定GCDFキャリアカウンセラー。東京大学教養学部卒業後、角川書店、博報堂、博報堂生活総合研究所を経て、五百田達成事務所を設立。個人カウンセリング、セミナー、講演、執筆など、多岐にわたって活躍中。専門分野は「コミュニケーション心理」「ことばと伝え方」「SNSと人づきあい」。サラリーマンとしての実体験と豊富なカウンセリング実績に裏打ちされた、人間関係、コミュニケーションにまつわるアドバイスが好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
話し方で老害になる人尊敬される人
五百田達成/〔著〕
話し方で損する人得する人/ディスカヴァー携書 241
五百田達成/〔著〕
部下後輩年下との話し方 「下」との関係がうまくいく伝え方正解不正解
五百田達成/〔著〕
長子ってこんな性格。 “生まれ順”でまるわかり!
五百田達成/〔著〕
中間子ってこんな性格。 “生まれ順”でまるわかり!
五百田達成/〔著〕
「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術
五百田達成/〔著〕
察しない男説明しない女 男に通じる話し方女に伝わる話し方
五百田達成/〔著〕
もくじ情報:はじめに コミュ力が高い人は、結局、頭がいい;第1章 基本編;第2章 ビジネス・職場編;第3章 雑談・コミュニティ編;第4章 友人・家庭編;おわりに 優しさこそが最強の武器である