ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
岩波ジュニア新書
出版社名:岩波書店
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-00-501004-2
201P 18cm
逃げ続けたら世界一周していました/岩波ジュニア新書 1004
白石あづさ/著
組合員価格 税込
982
円
(通常価格 税込 1,034円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:キューバでのぞいた秘密のパーティ、見知らぬ人たちから怒涛の親切を受けたイラン、なぜか刑務所に入ることになったナミビア……。子供の頃からどこかへ逃げたくて、大人になって世界を一周する旅に出た著者が、旅先で出会った印象的な人びとや、常識を揺さぶられた経験をひもとく、人生の「避難訓練」としての旅のすすめ。
3年間の世界一周に旅立った著者。希望と好奇心に満ちた旅かと思いきや、その真の目的は逃げること!?イラン一家の意外な秘密にキューバの謎パーティ、アフリカで刑務所にぶち込まれ…。幼い頃から生きづらさを抱えた著者が、旅先で出会った奇想天外な価値観と、人生の「避難訓練」についてユーモアあふれる文…(
続く
)
内容紹介:キューバでのぞいた秘密のパーティ、見知らぬ人たちから怒涛の親切を受けたイラン、なぜか刑務所に入ることになったナミビア……。子供の頃からどこかへ逃げたくて、大人になって世界を一周する旅に出た著者が、旅先で出会った印象的な人びとや、常識を揺さぶられた経験をひもとく、人生の「避難訓練」としての旅のすすめ。
3年間の世界一周に旅立った著者。希望と好奇心に満ちた旅かと思いきや、その真の目的は逃げること!?イラン一家の意外な秘密にキューバの謎パーティ、アフリカで刑務所にぶち込まれ…。幼い頃から生きづらさを抱えた著者が、旅先で出会った奇想天外な価値観と、人生の「避難訓練」についてユーモアあふれる文体でつづる!
もくじ情報:はじめに 「幸せの壺」より旅に出よう;1 日本の常識が崩壊!?(やりたいことは口に出していい―パンツおばさんと鼻ピアス姉さん(アメリカ);働かなくていい日は働かない―カリブの島のポレポレおじさん(ベリーズ);きっと、祈ってくれている―囚人ダンスパーティin刑務所(ナミビア);登頂よりも、楽しめたかい?―晴れ、時々絶叫のキリマンジャロ登山(タンザニア));2 中から見ると違う国?(独裁国家と秘密のパーティ―話の長いカストロ議長とミニスカおばあちゃん(キューバ);親切が押し寄せる「怖い国」―もてなすことは当たり前?(イラン);お腹がすいたら“どこでもレストラン”―誰でもブラザー・シスターになる(スーダン);本当の「カッコよさ」って何ですか?―インド仏教を復興させた日本人(インド);先入観を捨てて、カンペイ!!―酔っ払いおじさんにロッカーおばさん(マレーシア、中国、韓国));3 そして、日本再び(学園サバンナのミーアキャット;大学には入ったけれど―夜逃げ旅のはじまり;会社とイボと世界一周);あとがき 旅と夜逃げと私
著者プロフィール
白石 あづさ(シライシ アヅサ)
ライター&フォトグラファー。大学卒業後、地域紙の記者を経て、3年に渡る世界放浪後フリーに。アジア、ユーラシア、中南米、アフリカ、南極などこれまでに訪ねた国は100以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白石 あづさ(シライシ アヅサ)
ライター&フォトグラファー。大学卒業後、地域紙の記者を経て、3年に渡る世界放浪後フリーに。アジア、ユーラシア、中南米、アフリカ、南極などこれまでに訪ねた国は100以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
佐々井秀嶺、インドに笑う 世界が驚くニッポンのお坊さん
白石あづさ/著
3年間の世界一周に旅立った著者。希望と好奇心に満ちた旅かと思いきや、その真の目的は逃げること!?イラン一家の意外な秘密にキューバの謎パーティ、アフリカで刑務所にぶち込まれ…。幼い頃から生きづらさを抱えた著者が、旅先で出会った奇想天外な価値観と、人生の「避難訓練」についてユーモアあふれる文…(続く)
3年間の世界一周に旅立った著者。希望と好奇心に満ちた旅かと思いきや、その真の目的は逃げること!?イラン一家の意外な秘密にキューバの謎パーティ、アフリカで刑務所にぶち込まれ…。幼い頃から生きづらさを抱えた著者が、旅先で出会った奇想天外な価値観と、人生の「避難訓練」についてユーモアあふれる文体でつづる!
もくじ情報:はじめに 「幸せの壺」より旅に出よう;1 日本の常識が崩壊!?(やりたいことは口に出していい―パンツおばさんと鼻ピアス姉さん(アメリカ);働かなくていい日は働かない―カリブの島のポレポレおじさん(ベリーズ);きっと、祈ってくれている―囚人ダンスパーティin刑務所(ナミビア);登頂よりも、楽しめたかい?―晴れ、時々絶叫のキリマンジャロ登山(タンザニア));2 中から見ると違う国?(独裁国家と秘密のパーティ―話の長いカストロ議長とミニスカおばあちゃん(キューバ);親切が押し寄せる「怖い国」―もてなすことは当たり前?(イラン);お腹がすいたら“どこでもレストラン”―誰でもブラザー・シスターになる(スーダン);本当の「カッコよさ」って何ですか?―インド仏教を復興させた日本人(インド);先入観を捨てて、カンペイ!!―酔っ払いおじさんにロッカーおばさん(マレーシア、中国、韓国));3 そして、日本再び(学園サバンナのミーアキャット;大学には入ったけれど―夜逃げ旅のはじまり;会社とイボと世界一周);あとがき 旅と夜逃げと私