ようこそ!
出版社名:アスコム
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-7762-1430-4
191P 17cm
一流のバーテンダーは2杯目のグラスをどこに置くのか 超一流だけが持っている「すごい思考法」のつくり方
西沢泰生/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
クイズ形式で楽しく読める!超一流だけが持つ「ひらめき」と「考え方」。この本は、「一流」と呼ばれる人たちのエピソードによって、あなたの悩みやモヤモヤとした気持ちを解消し、明るく前向きな心になっていただくための本です。収録された一流のエピソードはどれも「なるほど!」とうなずけるものばかり。楽しみながら、一流の思考法を手に入れてください。
もくじ情報:第1章 一流の人たちのポリシー(イチローが嫌いな言葉 他人に振り回されず、自分を信じる;御柱祭に参加したいと言い出した岡本太郎 生き方も爆発だった!? ほか);第2章 一流の人たちのユーモア(ひすいこたろうがお茶を常備したワケ ユーモアは、前向きな自己…(続く
クイズ形式で楽しく読める!超一流だけが持つ「ひらめき」と「考え方」。この本は、「一流」と呼ばれる人たちのエピソードによって、あなたの悩みやモヤモヤとした気持ちを解消し、明るく前向きな心になっていただくための本です。収録された一流のエピソードはどれも「なるほど!」とうなずけるものばかり。楽しみながら、一流の思考法を手に入れてください。
もくじ情報:第1章 一流の人たちのポリシー(イチローが嫌いな言葉 他人に振り回されず、自分を信じる;御柱祭に参加したいと言い出した岡本太郎 生き方も爆発だった!? ほか);第2章 一流の人たちのユーモア(ひすいこたろうがお茶を常備したワケ ユーモアは、前向きな自己暗示にもつながる;絵の値段が高いと言われたピカソの一言 自分の仕事にプライドと自信を持つ ほか);第3章 一流の人たちのピンチ脱出法(70歳のおばあちゃんの奇跡 年齢のせいにして、諦めてしまうなんてもったいない;マギー司郎のおしゃべりマジック 短所を長所に変える発想 ほか);第4章 一流の人たちのワザ(一流のバーテンダーが「2杯目のグラスを置く場所」 なぜか相手の心をわしづかみにする人の習慣;秋元康が見つけたニューヨークの穴!? アイデアを豊富に思いつく人が心がけていること ほか);第5章 一流の人たちの魔法(矢沢永吉の人たらし術 どんな相手も一発で、自分のファンにしてしまう方法;KKコンビを破った名監督の一言 折れかかった心も、言葉だけで元気にすることができる ほか)
著者プロフィール
西沢 泰生(ニシザワ ヤスオ)
1962年生まれ。子どもの頃からの読書好き。「アタック25」「クイズタイムショック」などのクイズ番組に出演し優勝。「第10回アメリカ横断ウルトラクイズ」ではニューヨークまで進み準優勝を果たす。就職後は、約20年間、社内報の編集を担当。その間、社長秘書も兼任。2012年、アスコムより『壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方』で作家デビュー。2017年からは専業作家。著書の累計発行部数は60万部を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西沢 泰生(ニシザワ ヤスオ)
1962年生まれ。子どもの頃からの読書好き。「アタック25」「クイズタイムショック」などのクイズ番組に出演し優勝。「第10回アメリカ横断ウルトラクイズ」ではニューヨークまで進み準優勝を果たす。就職後は、約20年間、社内報の編集を担当。その間、社長秘書も兼任。2012年、アスコムより『壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方』で作家デビュー。2017年からは専業作家。著書の累計発行部数は60万部を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本