ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
健康法
>
歯
出版社名:ライティング
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-434-35985-9
195P 19cm
CEREC最新オールセラミック審美歯科読本 ドイツの先端歯科医療・メタルフリーの世界 銀歯よ、永遠にさようなら/RIGHTING BOOKS
長岡俊哉/著 守口和/著 加藤哲哉/著 亀山洋一郎/監修
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:歯の治療とは全身の健康を守るための医療行為です。心臓疾患やがんの治療方法と同様に、先端技術を応用した新たな歯科治療法は、日進月歩で開発されています。しかし、患者さんの多くはそうした最新治療を知りません。セレック治療も、その一つです。最新のコンピューターシステムを用いることで、主に以下の5つのメリットを実現しました。・最低1日、1時間で治療が完了する・生体と親和性が高い材料を使用・最先端デジタル技術で、短時間かつ精密な型取り・噛む感触や見た目に違和感がない・歯槽骨への負担が軽減され、歯が長持ちするセレックシステムで使用する材料は、色、硬さ、熱膨張率が人の自然歯にきわめて近い素材です。こ…(
続く
)
内容紹介:歯の治療とは全身の健康を守るための医療行為です。心臓疾患やがんの治療方法と同様に、先端技術を応用した新たな歯科治療法は、日進月歩で開発されています。しかし、患者さんの多くはそうした最新治療を知りません。セレック治療も、その一つです。最新のコンピューターシステムを用いることで、主に以下の5つのメリットを実現しました。・最低1日、1時間で治療が完了する・生体と親和性が高い材料を使用・最先端デジタル技術で、短時間かつ精密な型取り・噛む感触や見た目に違和感がない・歯槽骨への負担が軽減され、歯が長持ちするセレックシステムで使用する材料は、色、硬さ、熱膨張率が人の自然歯にきわめて近い素材です。この材料を用いたセレックシステムによる治療は、現在存在する歯科治療の中で「最も人間の歯に近い状態を復元できる、唯一の治療である」といえます。歯科医師として可能な限り生体に近い素材を使うことが、患者さんの歯の健康、ひいては全身の健康を守る最良の選択である。私はそう信じて、セレック治療を勧めています。「こんな治療方法があるなら、もっと早く受けたかった」そんなふうに後悔する患者さんが一人でも減ることを願っています。
CERECは「最も人間の歯に近い状態に復元できる、唯一無二の治療法」である!
もくじ情報:第1章 世界で唯一「メタルメインの歯科治療」を行う日本(口の健康と美を求めても、銀歯保有率が高い日本人;むし歯を治療できる日本人、治療できないアメリカ人 ほか);第2章 私がセレック治療を勧める理由(世界の歯科治療を最前線で牽引するデンツプライシロナ社;セレック治療の特徴 ほか);第3章 セレック治療の流れ・患者さんの声(セレック治療の流れ;色の決めかた ほか);第4章 「身体に良くないもの」を避ける(身体に好ましくない影響を与えるものは極力使わない;歯科金属の使用はできるだけ避ける ほか);第5章 最先端のデジタル技術・セレックシステムの応用(歯科治療のデジタル化;セレックシステム以外のデジタル光学カメラを用いた先端歯科治療インビザライン ほか)
著者プロフィール
長岡 俊哉(ナガオカ シュンヤ)
医療法人白百合会理事長。アルト歯科・口腔外科院長。東京医科歯科大学(現東京科学大学)顎顔面外科学歯学博士。2000年東京医科歯科大学(現東京科学大学)大学院歯学研究科顎顔面外科学博士課程修了。同年より財団法人競馬共助会関東支部美浦診療所常勤嘱託歯科医師、および東京医科歯科大学歯学部附属病院顎顔面外科学講座特別医局員として勤務。その後、国立山梨大学医学部附属病院歯科口腔外科助教、同病棟副医長および外来医長、愛知学院大学歯学部病理学講座非常勤助教を歴任。2006年には愛知県名古屋市にてアルト歯科・口腔外科を開院した。2013年に米国ニューヨーク大学歯学部インプラン…(
続く
)
長岡 俊哉(ナガオカ シュンヤ)
医療法人白百合会理事長。アルト歯科・口腔外科院長。東京医科歯科大学(現東京科学大学)顎顔面外科学歯学博士。2000年東京医科歯科大学(現東京科学大学)大学院歯学研究科顎顔面外科学博士課程修了。同年より財団法人競馬共助会関東支部美浦診療所常勤嘱託歯科医師、および東京医科歯科大学歯学部附属病院顎顔面外科学講座特別医局員として勤務。その後、国立山梨大学医学部附属病院歯科口腔外科助教、同病棟副医長および外来医長、愛知学院大学歯学部病理学講座非常勤助教を歴任。2006年には愛知県名古屋市にてアルト歯科・口腔外科を開院した。2013年に米国ニューヨーク大学歯学部インプラント科を卒業。2020年より日本口腔ケア学会評議員、2021年より愛知学院大学歯学部病理学講座非常勤講師を務める
CERECは「最も人間の歯に近い状態に復元できる、唯一無二の治療法」である!
もくじ情報:第1章 世界で唯一「メタルメインの歯科治療」を行う日本(口の健康と美を求めても、銀歯保有率が高い日本人;むし歯を治療できる日本人、治療できないアメリカ人 ほか);第2章 私がセレック治療を勧める理由(世界の歯科治療を最前線で牽引するデンツプライシロナ社;セレック治療の特徴 ほか);第3章 セレック治療の流れ・患者さんの声(セレック治療の流れ;色の決めかた ほか);第4章 「身体に良くないもの」を避ける(身体に好ましくない影響を与えるものは極力使わない;歯科金属の使用はできるだけ避ける ほか);第5章 最先端のデジタル技術・セレックシステムの応用(歯科治療のデジタル化;セレックシステム以外のデジタル光学カメラを用いた先端歯科治療インビザライン ほか)