ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
マーケティング
>
マーケティング一般
出版社名:宣伝会議
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-88335-632-4
269P 19cm
「欲しい」の本質 人を動かす無自覚な欲求「インサイト」の見つけ方
大松孝弘/著 波田浩之/著
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
あらゆるモノ・サービスに「だいたい、良いんじゃないですか?」と充たされてしまっている消費者。そこには、もはやニーズは存在しない。あるのは、本人すら気づいていない無自覚な欲求だけ。ヒットを生み出したければ、ニーズを追いかけるのではなく、インサイトを見つけよう。
もくじ情報:第1章 人の“欲しい”は隠れている;第2章 ユーザーや競合ではなく“人間を見に行く”;第3章 インサイトを構造的に捉える;第4章 インサイト起点の業務プロセス設計;第5章 インサイトを発掘するためのリサーチ方法;第6章 インサイトからアイデアを開発し、検証する;第7章 インサイト分析にAIを活用する;第8章 インサイトを活かせ…(
続く
)
あらゆるモノ・サービスに「だいたい、良いんじゃないですか?」と充たされてしまっている消費者。そこには、もはやニーズは存在しない。あるのは、本人すら気づいていない無自覚な欲求だけ。ヒットを生み出したければ、ニーズを追いかけるのではなく、インサイトを見つけよう。
もくじ情報:第1章 人の“欲しい”は隠れている;第2章 ユーザーや競合ではなく“人間を見に行く”;第3章 インサイトを構造的に捉える;第4章 インサイト起点の業務プロセス設計;第5章 インサイトを発掘するためのリサーチ方法;第6章 インサイトからアイデアを開発し、検証する;第7章 インサイト分析にAIを活用する;第8章 インサイトを活かせる組織を作る
著者プロフィール
大松 孝弘(オオマツ タカヒロ)
株式会社デコム 代表取締役社長。大手広告会社を経て、2002年デコムを創業。“人を動かす無自覚な欲求”を読み解く「インサイトリサーチ」を、日本でいち早く確立し、広告・商品開発・新規事業・研究開発など多方面で活用されるモデルへと進化させる。2017年に上梓した『「欲しい」の本質』は、発売以来ロングセラーとなり、マーケティングや研究開発の実務家に広く影響を与えている。現在もインサイト軸に、企業の課題解決や人財育成に取り組み続けている
大松 孝弘(オオマツ タカヒロ)
株式会社デコム 代表取締役社長。大手広告会社を経て、2002年デコムを創業。“人を動かす無自覚な欲求”を読み解く「インサイトリサーチ」を、日本でいち早く確立し、広告・商品開発・新規事業・研究開発など多方面で活用されるモデルへと進化させる。2017年に上梓した『「欲しい」の本質』は、発売以来ロングセラーとなり、マーケティングや研究開発の実務家に広く影響を与えている。現在もインサイト軸に、企業の課題解決や人財育成に取り組み続けている
同じ著者名で検索した本
ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚 インサイトのシンプルな見つけ方
大松孝弘/著 波田浩之/著
「欲しい」の本質 人を動かす隠れた心理「インサイト」の見つけ方
大松孝弘/著 波田浩之/著
もくじ情報:第1章 人の“欲しい”は隠れている;第2章 ユーザーや競合ではなく“人間を見に行く”;第3章 インサイトを構造的に捉える;第4章 インサイト起点の業務プロセス設計;第5章 インサイトを発掘するためのリサーチ方法;第6章 インサイトからアイデアを開発し、検証する;第7章 インサイト分析にAIを活用する;第8章 インサイトを活かせ…(続く)
もくじ情報:第1章 人の“欲しい”は隠れている;第2章 ユーザーや競合ではなく“人間を見に行く”;第3章 インサイトを構造的に捉える;第4章 インサイト起点の業務プロセス設計;第5章 インサイトを発掘するためのリサーチ方法;第6章 インサイトからアイデアを開発し、検証する;第7章 インサイト分析にAIを活用する;第8章 インサイトを活かせる組織を作る