ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
ノンフィクションその他
出版社名:早川書房
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-15-210460-1
423P 19cm
世界最高の辞典を作った名もなき人びと
サラ・オーグルヴィ/著 塩原通緒/訳
組合員価格 税込
4,455
円
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:20世紀にイギリスが威信をかけて編み上げた、世界最高峰の辞典「オックスフォード英語大辞典」。しかし実際に語彙を集めたのはひと握りのエリートではなく、無名の市民たちだった。辞書編纂者の著者が未公開の記録を掘り起こし、その知られざる歴史を明かす。
19世紀、大英帝国は国家の威信をかけ、「英語のあらゆる言葉を網羅する」という壮大な目標のもと、辞書編纂プロジェクト「オックスフォード英語大辞典」(OED)を開始した。現代のクラウドソーシングを先取りするかのように、世界中の市民にボランティア協力を呼びかけ、膨大な用例を収集していった。中心となったのは編集主幹ジェイムズ・マリーであったが、実際には…(
続く
)
内容紹介:20世紀にイギリスが威信をかけて編み上げた、世界最高峰の辞典「オックスフォード英語大辞典」。しかし実際に語彙を集めたのはひと握りのエリートではなく、無名の市民たちだった。辞書編纂者の著者が未公開の記録を掘り起こし、その知られざる歴史を明かす。
19世紀、大英帝国は国家の威信をかけ、「英語のあらゆる言葉を網羅する」という壮大な目標のもと、辞書編纂プロジェクト「オックスフォード英語大辞典」(OED)を開始した。現代のクラウドソーシングを先取りするかのように、世界中の市民にボランティア協力を呼びかけ、膨大な用例を収集していった。中心となったのは編集主幹ジェイムズ・マリーであったが、実際には約3000人もの多様な協力者が存在した。顔ぶれは考古学者からポルノ収集家、婦人参政権論者、同性カップルまでおよび、それぞれの興味や関心がOEDに刻み込まれている。著者サラ・オーグルヴィは、OED編集者としての経験を持ち、偶然マリーの残した協力者の住所録を発見する。そこから膨大な調査を重ね、無名の協力者たちの実像を掘り起こした。個性豊かなその姿を通じて、当時学問の場から排除されがちだった女性の活躍や、世界各地の言葉を取り込む混成言語としての英語の姿が浮かび上がる―。オックスフォードの白人男性といったひと握りのエリートではなく、辞書づくりに情熱を注いだ一般の人びと(Dictionary People)の知られざる実態や貢献を描き出した、言葉を愛するすべての人に贈るノンフィクション。
もくじ情報:A for ARCHAEOLOGIST(考古学者);B for BEST CONTRIBUTOR(一番の貢献者);C for CANNIBAL(人食い人);D for DICTIONARY WORD NERDS(辞典収録語マニア);E for EUROPEANS(ヨーロッパ人);F for FAMILIES(家族);G for GLOSSOTYPISTS(グロソタイピスト);H for HOPELESS CONTRIBUTORS(どうしようもない協力者);I for INVENTORS(発明家);J for JUNKIE(ジャンキー);K for KLEPTOMANIAC(窃盗常習者);L for LUNATICS(狂人);M for MURDERERS(殺人者);N for NEW ZEALANDERS(ニュージーランド人);O for OUTSIDERS(アウトサイダー);P for PORNOGRAPHER(ポルノ収集家);Q for QUEERS(クィア);R for RAIN COLLECTORS(雨量計測者);S for SUFFRAGISTS(婦人参政権論者);T for TRAMPS,THE SUNDAY(日曜遊歩会);U for USA(アメリカ合衆国);V for VICARS(AND VEGETARIANS)(牧師、および菜食主義者);W for WOMEN(女性);X for XENOMANIACS(AND ESPERANTISTS)(外国かぶれ、およびエスペラント使用者);Y for YONGE,CHARLOTTE,AND OTHER NOVELISTS(シャーロツト・ヤング、およびその他の小説家);Z for ZEALOTS(熱狂者)
著者プロフィール
オーグルヴィ,サラ(オーグルヴィ,サラ)
言語学者、辞書編纂者。オーストラリア出身。オックスフォード大学言語学・文献学・音声学部教授、同大学キャンピオン・ホール上級研究員。コンピューターサイエンスと数学を学んだ後、オックスフォード大学で言語学の博士号を取得。『オックスフォード英語大辞典』(OED)の編纂に携わったのち、オックスフォード大学で言語、辞書、テクノロジーに関する講義を行っている。辞書編纂者としては、オーストラリアのオックスフォード辞典編集部で編集長も務めた。またテクノロジー分野では、シリコンバレーのAmazonの研究開発部門「Lab126」に勤務し、Kindleの開発に携わった
オーグルヴィ,サラ(オーグルヴィ,サラ)
言語学者、辞書編纂者。オーストラリア出身。オックスフォード大学言語学・文献学・音声学部教授、同大学キャンピオン・ホール上級研究員。コンピューターサイエンスと数学を学んだ後、オックスフォード大学で言語学の博士号を取得。『オックスフォード英語大辞典』(OED)の編纂に携わったのち、オックスフォード大学で言語、辞書、テクノロジーに関する講義を行っている。辞書編纂者としては、オーストラリアのオックスフォード辞典編集部で編集長も務めた。またテクノロジー分野では、シリコンバレーのAmazonの研究開発部門「Lab126」に勤務し、Kindleの開発に携わった
19世紀、大英帝国は国家の威信をかけ、「英語のあらゆる言葉を網羅する」という壮大な目標のもと、辞書編纂プロジェクト「オックスフォード英語大辞典」(OED)を開始した。現代のクラウドソーシングを先取りするかのように、世界中の市民にボランティア協力を呼びかけ、膨大な用例を収集していった。中心となったのは編集主幹ジェイムズ・マリーであったが、実際には…(続く)
19世紀、大英帝国は国家の威信をかけ、「英語のあらゆる言葉を網羅する」という壮大な目標のもと、辞書編纂プロジェクト「オックスフォード英語大辞典」(OED)を開始した。現代のクラウドソーシングを先取りするかのように、世界中の市民にボランティア協力を呼びかけ、膨大な用例を収集していった。中心となったのは編集主幹ジェイムズ・マリーであったが、実際には約3000人もの多様な協力者が存在した。顔ぶれは考古学者からポルノ収集家、婦人参政権論者、同性カップルまでおよび、それぞれの興味や関心がOEDに刻み込まれている。著者サラ・オーグルヴィは、OED編集者としての経験を持ち、偶然マリーの残した協力者の住所録を発見する。そこから膨大な調査を重ね、無名の協力者たちの実像を掘り起こした。個性豊かなその姿を通じて、当時学問の場から排除されがちだった女性の活躍や、世界各地の言葉を取り込む混成言語としての英語の姿が浮かび上がる―。オックスフォードの白人男性といったひと握りのエリートではなく、辞書づくりに情熱を注いだ一般の人びと(Dictionary People)の知られざる実態や貢献を描き出した、言葉を愛するすべての人に贈るノンフィクション。
もくじ情報:A for ARCHAEOLOGIST(考古学者);B for BEST CONTRIBUTOR(一番の貢献者);C for CANNIBAL(人食い人);D for DICTIONARY WORD NERDS(辞典収録語マニア);E for EUROPEANS(ヨーロッパ人);F for FAMILIES(家族);G for GLOSSOTYPISTS(グロソタイピスト);H for HOPELESS CONTRIBUTORS(どうしようもない協力者);I for INVENTORS(発明家);J for JUNKIE(ジャンキー);K for KLEPTOMANIAC(窃盗常習者);L for LUNATICS(狂人);M for MURDERERS(殺人者);N for NEW ZEALANDERS(ニュージーランド人);O for OUTSIDERS(アウトサイダー);P for PORNOGRAPHER(ポルノ収集家);Q for QUEERS(クィア);R for RAIN COLLECTORS(雨量計測者);S for SUFFRAGISTS(婦人参政権論者);T for TRAMPS,THE SUNDAY(日曜遊歩会);U for USA(アメリカ合衆国);V for VICARS(AND VEGETARIANS)(牧師、および菜食主義者);W for WOMEN(女性);X for XENOMANIACS(AND ESPERANTISTS)(外国かぶれ、およびエスペラント使用者);Y for YONGE,CHARLOTTE,AND OTHER NOVELISTS(シャーロツト・ヤング、およびその他の小説家);Z for ZEALOTS(熱狂者)