ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
光文社新書
出版社名:光文社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-334-10755-0
235P 18cm
小泉八雲「見えない日本」を見た人/光文社新書 1379
畑中章宏/著
組合員価格 税込
891
円
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は新聞記者として世界各地を旅し、日本に辿り着いた。日本で民俗学が始まるより前に、民俗学的視線で日本人の暮らし・心を見ることができた八雲は、日本人がつねに「目には見えないもの」と交流していること、日本文化のある部分が失われつつあり、それに日本人自身が気づいていないことを察知していたのである。民俗学者・畑中章宏が、八雲の旅と心を追体験しながら描き出す、130年前の日本。
内容紹介:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は新聞記者として世界各地を旅し、日本に辿り着いた。日本で民俗学が始まるより前に、民俗学的視線で日本人の暮らし・心を見ることができた八雲は、日本人がつねに「目には見えないもの」と交流していること、日本文化のある部分が失われつつあり、それに日本人自身が気づいていないことを察知していたのである。民俗学者・畑中章宏が、八雲の旅と心を追体験しながら描き出す、130年前の日本。
同じ著者名で検索した本
新・大阪学/SB新書 690
畑中章宏/著
会社と社会の読書会
畑中章宏/〔ほか〕著 鈴木貴宇/ゲスト 真実一郎/ゲスト コクヨ野外学習センター/編集 WORKSIGHT/編集
傍流の巨人渋沢敬三 民俗と実業の昭和史
畑中章宏/著
宮本常一『忘れられた日本人』/NHKテキスト 100分de名著 2024年6月
日本放送協会/編集 NHK出版/編集 畑中章宏/著
『忘れられた日本人』をひらく 宮本常一と「世間」のデモクラシー/blkswn paper vol.6
若林恵/著 畑中章宏/著
感情の民俗学 泣くことと笑うことの正体を求めて
畑中章宏/著
関東大震災 その100年の呪縛/幻冬舎新書 は-21-1
畑中章宏/著
宮本常一 歴史は庶民がつくる 今を生きる思想/講談社現代新書 2706 現代新書100
畑中章宏/著
忘れられた日本憲法 私擬憲法から見る幕末明治
畑中章宏/著