ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
演劇
>
演劇一般
出版社名:読書人
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-924671-96-6
350P 19cm
鈴木忠志が語る/鈴木忠志を語る 世界は日本だけではない日本は東京だけではない利賀村で世界に出会う
成田龍一/編著 本橋哲也/編著
組合員価格 税込
2,822
円
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
大江健三郎、磯崎新との対談、ロングインタビュー2本、単行本未収録資料、演劇評論家・研究者・歴史家たちによる鼎談、座談を収録。演出家・鈴木忠志のあらたな「歴史化」の試みを探る。
もくじ情報:第一部 鈴木忠志が語る 鈴木忠志ロングインタビュー(聞き手・成田龍一/本橋哲也);第二部 ことば 身体 空間(ことばを生きる 対談=大江健三郎×鈴木忠志;身体と空間 対談=磯崎新×鈴木忠志;現代のなかの歌舞伎―演出家と歌舞伎 鈴木忠志インタビュー(聞き手・渡辺保);鈴木忠志 単行本未収録文集;「利賀」前後のこと―収録資料について(成田龍一));第三部 鈴木忠志を語る(いま、なぜ鈴木忠志なのか? 座談=渡辺保×…(
続く
)
大江健三郎、磯崎新との対談、ロングインタビュー2本、単行本未収録資料、演劇評論家・研究者・歴史家たちによる鼎談、座談を収録。演出家・鈴木忠志のあらたな「歴史化」の試みを探る。
もくじ情報:第一部 鈴木忠志が語る 鈴木忠志ロングインタビュー(聞き手・成田龍一/本橋哲也);第二部 ことば 身体 空間(ことばを生きる 対談=大江健三郎×鈴木忠志;身体と空間 対談=磯崎新×鈴木忠志;現代のなかの歌舞伎―演出家と歌舞伎 鈴木忠志インタビュー(聞き手・渡辺保);鈴木忠志 単行本未収録文集;「利賀」前後のこと―収録資料について(成田龍一));第三部 鈴木忠志を語る(いま、なぜ鈴木忠志なのか? 座談=渡辺保×菅孝行×本橋哲也(司会・塚本知佳);鈴木演劇の「惑星的」力 鼎談=本橋哲也×成田龍一×小川公代)
同じ著者名で検索した本
「歴史総合」の学び方 神奈川の実践から
成田龍一/編著 矢野慎一/編著 新谷桂/〔ほか〕執筆
「井上ひさし」を読む 人生を肯定するまなざし/集英社新書 1014
今村忠純/〔ほか述〕 小森陽一/編著 成田龍一/編著
1980年代/河出ブックス 089
斎藤美奈子/編著 成田龍一/編著
戦後日本スタディーズ 1/「40・50」年代
岩崎稔/編著 上野千鶴子/編著 北田暁大/編著 小森陽一/編著 成田竜一/編著
戦後日本スタディーズ 2/「60・70」年代
岩崎稔/編著 上野千鶴子/編著 北田暁大/編著 小森陽一/編著 成田竜一/編著
戦後日本スタディーズ 3/「80・90」年代
岩崎稔/編著 上野千鶴子/編著 北田暁大/編著 小森陽一/編著 成田竜一/編著
もくじ情報:第一部 鈴木忠志が語る 鈴木忠志ロングインタビュー(聞き手・成田龍一/本橋哲也);第二部 ことば 身体 空間(ことばを生きる 対談=大江健三郎×鈴木忠志;身体と空間 対談=磯崎新×鈴木忠志;現代のなかの歌舞伎―演出家と歌舞伎 鈴木忠志インタビュー(聞き手・渡辺保);鈴木忠志 単行本未収録文集;「利賀」前後のこと―収録資料について(成田龍一));第三部 鈴木忠志を語る(いま、なぜ鈴木忠志なのか? 座談=渡辺保×…(続く)
もくじ情報:第一部 鈴木忠志が語る 鈴木忠志ロングインタビュー(聞き手・成田龍一/本橋哲也);第二部 ことば 身体 空間(ことばを生きる 対談=大江健三郎×鈴木忠志;身体と空間 対談=磯崎新×鈴木忠志;現代のなかの歌舞伎―演出家と歌舞伎 鈴木忠志インタビュー(聞き手・渡辺保);鈴木忠志 単行本未収録文集;「利賀」前後のこと―収録資料について(成田龍一));第三部 鈴木忠志を語る(いま、なぜ鈴木忠志なのか? 座談=渡辺保×菅孝行×本橋哲也(司会・塚本知佳);鈴木演劇の「惑星的」力 鼎談=本橋哲也×成田龍一×小川公代)