ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
雑学文庫
>
雑学文庫その他
出版社名:鉄人社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-86537-306-6
399P 15cm
日本ボロ宿紀行/鉄人文庫
上明戸聡/著
組合員価格 税込
1,045
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“ボロ宿”は決して悪口ではありません。歴史的価値のある宿から、古い安宿までひっくるめ、愛情を込めてそう呼んでいます。ボロ宿は最高の誉め言葉です―。テレビ東京でドラマ化された傑作旅行記の決定版、待望の文庫化!歴史的宿から湯治宿、商人宿、駅前旅館まで、古い建物を守り続ける宿を愛してやまない著者のベストセラー旅行記がリニューアル復刻。懐かしの人情宿が“旅心”を刺激する。
もくじ情報:第一章 昔の姿を残す青森の湯治宿;第二章 花巻のお馴染み宿から、遠野へ;第三章 つげ義春ゆかりの宿を訪ねて西伊豆へ;第四章 忍者の里をさまよい歩く;第五章 伊勢から鳥羽へ歴史を訪ねる旅;第六章 四国から瀬戸内を渡って尾道…(
続く
)
“ボロ宿”は決して悪口ではありません。歴史的価値のある宿から、古い安宿までひっくるめ、愛情を込めてそう呼んでいます。ボロ宿は最高の誉め言葉です―。テレビ東京でドラマ化された傑作旅行記の決定版、待望の文庫化!歴史的宿から湯治宿、商人宿、駅前旅館まで、古い建物を守り続ける宿を愛してやまない著者のベストセラー旅行記がリニューアル復刻。懐かしの人情宿が“旅心”を刺激する。
もくじ情報:第一章 昔の姿を残す青森の湯治宿;第二章 花巻のお馴染み宿から、遠野へ;第三章 つげ義春ゆかりの宿を訪ねて西伊豆へ;第四章 忍者の里をさまよい歩く;第五章 伊勢から鳥羽へ歴史を訪ねる旅;第六章 四国から瀬戸内を渡って尾道へ;第七章 鳥取の限界集落と出雲への旅;第八章 熊本の日奈久温泉から鹿児島へ;第九章 雪国を旅する;第十章 震災後の東北を巡る旅;第十一章 熱海から小田原へ昭和レトロを求めて;第十二章 町にも宿にもドラマあり;第十三章 瀬戸内海の風と光に魅せられて
著者プロフィール
上明戸 聡(カミアキト アキラ)
1960年青森県十和田市生まれ。フリーライター。ビジネス系専門誌など、お堅い分野での執筆がメイン。その傍ら、貧乏くさいもの、古いものが好きな偏屈な性格ゆえか、いつの頃からかボロ宿に惹かれ、日本各地を歩き回るように。そんな旅をリポートしたブログ『日本ボロ宿紀行』により、2010年「ライブドア・ブログ奨学金」の受給者に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上明戸 聡(カミアキト アキラ)
1960年青森県十和田市生まれ。フリーライター。ビジネス系専門誌など、お堅い分野での執筆がメイン。その傍ら、貧乏くさいもの、古いものが好きな偏屈な性格ゆえか、いつの頃からかボロ宿に惹かれ、日本各地を歩き回るように。そんな旅をリポートしたブログ『日本ボロ宿紀行』により、2010年「ライブドア・ブログ奨学金」の受給者に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
日本ボロ宿紀行
上明戸聡/著
もくじ情報:第一章 昔の姿を残す青森の湯治宿;第二章 花巻のお馴染み宿から、遠野へ;第三章 つげ義春ゆかりの宿を訪ねて西伊豆へ;第四章 忍者の里をさまよい歩く;第五章 伊勢から鳥羽へ歴史を訪ねる旅;第六章 四国から瀬戸内を渡って尾道…(続く)
もくじ情報:第一章 昔の姿を残す青森の湯治宿;第二章 花巻のお馴染み宿から、遠野へ;第三章 つげ義春ゆかりの宿を訪ねて西伊豆へ;第四章 忍者の里をさまよい歩く;第五章 伊勢から鳥羽へ歴史を訪ねる旅;第六章 四国から瀬戸内を渡って尾道へ;第七章 鳥取の限界集落と出雲への旅;第八章 熊本の日奈久温泉から鹿児島へ;第九章 雪国を旅する;第十章 震災後の東北を巡る旅;第十一章 熱海から小田原へ昭和レトロを求めて;第十二章 町にも宿にもドラマあり;第十三章 瀬戸内海の風と光に魅せられて